1/17 児童集会を行いました!
1/17(金)に、児童集会を行いました。今回は、保健委員会、給食・掲示委員会、計画委員会からの発表でした。まず、保健委員会から「えいせいクラスマッチ」の呼びかけがありました。「えいせいクラスマッチ」とは、担当の保健委員が教室に行き、ハンカチ、ティッシュをきちんと持ってきているか、つめを短く切っているかのチェックを行い、よくできている学級を紹介するという取組です。この期間を契機にハンカチ・ティッシュの携行、適切なつめの管理を継続してほしいと思います。次に、給食・掲示委員会からは、給食の歴史と給食メニュー人気ベスト5の発表がありました。1月14日から1月24日までが給食記念旬間であることをふまえ、明治22年に始まった給食から現在までの変遷について説明してくれました。また、給食メニュー人気ベスト5は、1位あげパン、2位フルーツミックス、餃子、4位カレー、5位ハヤシライスでした。最後に計画委員会から今月の生活目標について、発表がありました。今月の生活目標は、「言葉づかい(ふわふわ言葉・敬語)を大切にしよう」です。三学期の始業式で話したことをふまえて、目標を立ててくれ嬉しく思いました。こどもたちは、堂々と立派に発表することができていました。表現力・プレゼンテーション能力も向上してきたと思います。
|
|
|
|