サイトマップ
トップページ
学校紹介
本校の教育
校長室
妖精の部屋
学校生活
- 銭塘NEWS
- 4/24 今年度も本に親しむ「読書タイム」を行います!
- 4/22 2年生生活科「1年生をむかえる会」を行いました!
- 4/21 「自転車点検・交通教室」を行いました!
- 4/17 1・2年生交通教室を行いました!
- 3/24 修了式を行いました!
- 3/19 6年生修了式を行いました!
- 3/14 今年度最後の児童集会でした!
- 3/13 6年生卒業式の練習!
- 3/11 5年生算数「復習」を行っています!
- 3/10 4年生社会「中国の北海(ペイハイ)市との交流」を学習しています!
- 3/6 3年生社会「くらしのうつりかわり」で校外学習へ行きました!
- 3/5 ひだまり学級「パン作り体験」を行いました!
- 3/4 2年生図工「かぶって へんしん」を学習しています!
- 2/27 3年生国語「道具のうつりかわり」で学習したことを発表しました!
- 2/26 1年生生活「もうすぐ2年生」を学習しています!
- 2/25 6年生社会「日本とつながりの深い国々」で調べたことを発表しました!
- 2/20 ひだまり学級「パン作り体験」の事前学習を行いました!
- 2/19 先生方も勉強しています!
- 2/17 5年生算数「速さ」を学習しています!
- 2/13 4年生算数「いろいろな箱の形をつくろう」!
- 2/12 3年生算数では、「小数」を学習しています!
- 2/10 2年生算数では「いろいろな はこを さがそう」を行いました!
- 2/7 児童集会を行いました!
- 2/6 1年生が大活躍!「新入学児童体験入学」及び「新入学児童保護者説明会」を行いました
- 2/4 6年生体育では、「マット運動」が始まりました!
- 2/3 ひだまり学級「鬼は外!福は内!」
- 1/30 5年生が熊本市小学校授業研究会で、体育「マット運動」を行いました!
- 1/30 4年生は、体育「小型ハードル走」に取り組んでいます!
- 1/27 3年生体育「マット運動」を行っています!
- 1/24 2年生体育では、「体つくりの運動遊び」を行っています!
- 1/23 1年生体育では、「なわとび・的当てゲーム」を行っています!
- 1/22 ひだまり学級の「あさの会」を紹介します!
- 1/20 6年生国語「宇宙への思い」を学習しています!
- 1/17 児童集会を行いました!
- 1/16 5年生では国語「『弱いロボット』だからできること」を学習しています!
- 1/14 4年生国語「数え方を生み出そう」を学習しています!
- 1/10 3年生国語「俳句に親しもう」を学習しました!
- 1/9 2年生国語「十二支」を覚えました!
- 12/23 1年生お楽しみ会を行いました
- 12/19 5年生総合「天明みらい学園校章の投票!」
- 12/18 6年生「Kumamoto Education Week」撮影終了!
- 12/16 ひだまり学級「ハッピースマイルアートギャラリー」見学!
- 12/12 4年生算数「小数÷整数」の計算ってどうやるの?
- 12/11 3年生国語「人物の性格を想像しました!」
- 12/10 2年生体育「持久走記録会へ向けて」
- 12/9 1年生国語「おとうとねずみ チロ」を学習しています
- 12/6 ひだまり学級「ハッピースマイル・アートギャラリー」に向けて
- 12/5 6年生総合「モルック挑戦!」
- 12/2 5年生体育「ソフトバレーボール」、熱戦が繰り広げられています
- 11/29 4年生総合「車椅子体験・高齢者疑似体験を行いました!」
- 11/27 3年生総合「銭塘の歴史」を調べています!
- 11/26 2年生国語「むかし話を しょうかいしよう」
- 11/21 1年生生活「あきまつりの『おためし遊びの会』をしました!」
- 11/20 ひだまり学級「算数、図工、がんばってます!」
- 11/19 6年生総合「天明の未来を考えよう!」
- 11/18 5年生算数「1分あたりで求める」とは?
- 11/14 4年生「ネット型ゲーム」、作戦を考えて楽しみました!
- 11/12 3年生算数「球」ってどんな形?
- 11/11 2年生算数「かけ算を つかった もんだい」を更新しました
- 11/5 1年生「鉄棒を使った運動遊び」を更新しました
- 11/1 6年生家庭科「布製品を観察しよう」
- 10/31 ひだまり学級では「ハロウィンイベント」を行いました
- 10/30 5年生社会「日本の工業生産と貿易・運輸」を学習しています
- 10/29 4年生外国語「Do you have ~ ?」
- 10/23 3年生国語「せっちゃくざいの今と昔」を学習しています!
- 10/22 2年生体育「ボールゲーム」、楽しいです!
- 10/21 1年生生活「あたらしい1年生にたねをプレゼントしよう」の準備開始!
- 10/16 ひだまり学級、体ほぐしの運動でいい汗を流しました!
- 10/15 6年生総合「修学旅行へ向けて」を更新しました
- 10/10 10月の児童集会を行いました!
- 10/9 5年生道徳「自分の役割を果たすために大切なこと」を学びました!
- 10/8 4年生では、漢字習得のために!
- 10/7 3年生社会「見学旅行」へ向けて質問をまとめました!
- 10/4 2年生生活「おもちゃランド」、1年生を招待しました!
- 10/3 1年生国語「サラダで げんき」の動画撮影が始まりました!
- 10/2 ひだまり学級「読書タイム」では!
- 9/30 6年生算数「ちらばりのようすと代表値」を行いました!
- 9/27 5年生国語「注文の多い料理店」!
- 9/26 4年生理科「空気中に水蒸気は、あるのかな?」
- 9/25 3年生図工「くぎうちゲーム」、金づちでくぎを打ちました!
- 9/20 2年生国語「ニャーゴ」でねこや子ねずみの気持ちを考えました!
- 9/19 「ぜんどもタイム」を行いました(1年生編)
- 9/18 ひだまり学級、漢字と日記を行いました!
- 9/13 児童集会、保健委員会の発表でした!
- 9/12 6年生「『立体の体積』はこうやって求めるのか!」
- 9/11 クラブ活動が始まりました!
- 9/10 5年生「跳び箱運動」、みんながんばって跳んでいます!
- 9/9 4年生体育では「跳び箱運動」を行っています!
- 9/6 3年生国語「心が動いたことを詩で表そう」に取り組んでいます!
- 9/5 2年生算数「3つの数の筆算」に取り組みました!
- 9/2 「チャイム着席チャレンジ」(1年生の様子)!
- 7/19 6年生義務教育学校のワークショップを行いました!
- 7/18 5年生社会「日本の水産業の課題」について考えました!
- 7/17 4年生夏休みの本を借りました!
- 7/16 3年生ひまわりとオクラの観察をしました!
- 7/12 2年生「水遊び」がんばっています!
- 7/11 1年生では詩を創作しました!
- 7/10 6年生算数「場合を順序よく整理して」を学習しています!
- 7/9 ユイン先生の退任式を行いました
- 7/8 ひだまり学級「七夕会」を行いました!
- 7/5 5年生外国語「What subjects do you like ?」を学習しています!
- 7/4 4年生算数「対角線で切るとどんな形?」を学習しました!
- 7/2 田植えを行いました!
- 6/30 第1回学校保健委員会(子どもフォーラム)を行いました!
- 6/28 3年生社会「西区のようす」について考えました!
- 6/27 2年生は、算数「数の大小」について学習しました!
- 6/26 1年生道徳「すきなこと にがてなこと」を学びました!
- 6/25 ひだまり学級「数のあらわし方」「漢字の書き取り」をがんばっています!
- 6/24 6年生算数では「分数÷分数」を行っています
- 6/21 5年生調理実習を行いました
- 6/20 4年生「垂直や平行な直線のかき方」を学習しました
- 6/19 3年生算数「一万をこえる数」を学習しています
- 6/18 2年生音楽を楽しんでいます!
- 6/17 1年生音読を録音しました
- 6/14 縦割り遊びを行いました
- 6/13 6年生漢字の先生は子どもたち!
- 6/12 1・2年生いもの苗植えをしました
- 6/12 3年生校区探検に行きました
- 6/11 4年生「わたしのクラスの『生き物図かん』」の発表を行いました
- 6/10 ひだまり学級授業の様子
- 6/7 2年生がトウモロコシの皮むきをしました
- 6/6 児童集会を行いました
- 6/5 2年生算数「2けたの筆算」
- 6/4 5年生「全国はみがき大会」に取り組みました
- 6/3 プール掃除を行いました
- 5/31 1年生算数「10をつくろう」
- ホタルの学習を行いました
- 正門(西門)土間補修工事が終了しました