沿革
昭和24年 4月 (1949年) |
熊本市立商業実務員養成所 創設 |
---|---|
昭和34年 4月 (1959年) |
熊本市立実務商業学校に改称 |
昭和54年 4月 (1979年) |
専修学校認可 熊本市立実務商業専門学校に改称 |
平成3年 4月 (1991年) |
現校地、現校舎に移転 熊本市立総合ビジネス専門学校(現校名)に改称、総合ビジネス科を設置 |
平成7年 1月 (1995年) |
総合ビジネス科卒業生に「専門士」(商業実務専門課程)の称号付与認可 |
平成11年 1月 (1999年) |
創立50周年記念式典 |
平成12月 4月 (2000年) |
経理科廃止 |
平成19年 4月 (2007年) |
総合ビジネス科3コース(経理ビジネス、経理情報、観光サービス)、OA経理科(夜間)に学科改編 |
平成30年 4月 (2017年) |
総合ビジネス科「経理情報コース」を「情報ビジネスコース」にコース名変更 ※3コース(情報ビジネス、経理ビジネス、観光サービス)制へ |
令和5年 4月 (2023年) |
「総合ビジネス科」を「キャリア創造学科」に学科改編 ※コース制を廃止し、「○○コースがない専門学校」へ 「OA経理科(夜間)」の廃止 科目等履修生・聴講生募集開始(令和5年度前期~)、夜間講座開講 |