サイトを移動するためのスキップリンクです。
本文へジャンプ
このサイトの共通メニューへジャンプ
お問合せ
サイトマップ
ここからサイト内共通メニューです
学校案内
本校の教育
校長室
本校独自の取組
学校生活
各種便り
熊本市共通の取組
外部機関より
アクセス
現在位置
トップページ
>
サイトマップ
ここから本文です
サイトマップ
トップページ
学校案内
沿革
アクセス
校歌
本校の教育
学校目標(学校経営の方針)
学校評価
本校の研究
いじめ防止基本方針
いじめ対応の流れ
オリジナルWebサイト制作の紹介
校長室
学校グランドデザイン(経営方針)
学校グランドデザイン
経営方針の説明動画
目指す生徒像
校長より(発出文書)
登下校における送迎マナーについてのお願い
学びの多様化学級(CDL)の設置について
生徒支援主事(SSC)の設置について
生徒の登下校時の交通マナーについて家庭での声掛けのお願い
本校の校則及び生徒指導の在り方に関する考え方
校長日記「note」
ニュース515plus(ラジオ番組)
2025年4月18日放送分
2025年3月21日放送分
2025年2月21日放送分
2025年1月24日放送分
2024年12月20日放送分
2024年11月15日放送分
2024年10月18日放送分
2024年9月20日放送分
取材関係
熊本朝日放送 KAB NEWS (令和7年2月11日放送分)
本校独自の取組
校長より卒業する3年生へメッセージ動画
Kumamoto Education Week
KEW2025 スマホの向こう側(講演) 前半1
KEW2025 スマホの向こう側(講演) 前半2
KEW2025 スマホの向こう側(対談) 前半1
KEW2025 スマホの向こう側(対談) 後半2
KEW2022 カタリバ~SNSとの上手な付き合い方って?~(ディスカッション)
おびぷろ(生きづらさを抱えた子供たちへ)
progress(情報モラル通信)
帯中ぷらす(生徒の悩みに答える動画)
その他もろもろ・・・
いじめ問題に関する一考察
本校独自の取組
出南はうす
こころやからだのこと
友達とのこと
家族とのこと
勉強のこと
その他
《保護者に相談》
出南ぷらす
取組の説明
第1回(子どもが学校に行きたくないと言った)
第2回(子どもがやる気を出さない)
第3回「子どものネット利用が心配」
学校生活
部活動
生活心得
令和7(2025)年度
令和6(2024)年度
令和5(2023)年度
学校行事
月行事予定
週行事予定
年間行事予定
学校・家庭連絡票
各種便り
熊本市教育委員会よりお知らせ
出水南共同調理場より
献立表
調理場だより
部活動振興会よりお知らせ
熊本市共通の取組
令和7年度(2025年度)「相談機関一覧」について
不登校児童生徒の支援について
熊本市不登校児童生徒の支援について
こども基本法について
こども基本法について
生徒心得
外部機関より
オンラインカジノは犯罪です!(総務省)
悪質なホストクラブ等の問題に関する注意喚起及び相談窓口
アクセス
サイト内検索
ページトップに戻る