修学旅行

令和5年度の様子です

1日目

熊本駅から新幹線で、関西へ向かいます。大阪駅を降り、バスで奈良に向かいました。

奈良では、薬師寺でお坊さんのお話を聞いたり、東大寺でガイドの方に案内をしてもらいながら大仏を見ました。

 

2日目

京都のホテルから自主研修です。あらかじめ学校で、グループごとに計画を立てて臨みます。しかし、バスに乗り間違えたり、道がわからなくなったり、お店が混んでいたりと上手くいかないこともあるため、グループでの協力が必要です。夕方ホテルに帰ってくると、少し安堵した表情で、さまざまな出来事を話してくれます。

 

3日目

朝から大阪に移動します。バスガイドの方も乗車し、さまざまな話を聞きながら海遊館へ移動します。海遊館では、昼食まで自由行動です。海遊館では、大きな水槽や餌やりの時間もあります。また、ここでは最後のお土産を買う時間です。昼食代と合わせて計算しながら買い物をします。

海遊館を出ると、修学旅行も終わりに近づき、寂しげな表情をしています。貸切の新幹線で最後の思い出をつくり、熊本駅に着く頃には辺りは真っ暗になっています。改札で出迎える保護者の方と笑顔で3日振りに再会し、それぞれ満足げな表情で帰宅します。

 

 

ページトップに戻る