保護者の皆様へ ~荒天時の登校・マスク着用・感染拡大防止・行事予定~
登校時、安全が確保できない荒天の場合には~
保護者の判断で登校を見合わせ、安全を十分確認してから登校させてください。なお、登校を見合わせるときは学校へご連絡願います。天候状況の変化等により、日課を変更する場合には「すぐーる」や学校ホームページにてお知らせします。
「児童生徒のマスク着用に係る差別や偏見を生まないために」~市教委人権教育指導室より
新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防としてマスク着用の習慣が浸透し、日常の風景になってしまいました。しかし、マスク着用の有無による差別や偏見は決してあってはいけません。児童生徒の中にもマスクを着けたくても健康上の理由等からマスクを着けることができなかったり、外すことに抵抗を感じたりしている児童生徒もおります。学校としましてもマスクの着用による差別や偏見が生じないように対応してまいりますが、ご家庭でもお子様と十分に話し合われた上で感染症対策へのご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症について令和5年 5/8より5類感染症に移行
学校は生徒や教職員、来校者等にマスク着用を求めませんが、引続き感染予防に努めます。状況等により制約する場合もあります。今後も感染拡大防止に向けた行動をご家庭でもご指導願います。
<令和7年7月の主な行事予定> ※変更になる場合もございます。ご了承ください。
7月 2日(水)命の大切さを考える講演会
3日(木)前期中間テスト(1日目)
4日(金)前期中間テスト(2日目)
7日(月)運営委員会
8日(火)常任委員会
9日(水)生徒議会
11日(金)授業参観 学級懇談会
3年親子進路学習会
14日(月)1年集団宿泊教室(あしきた青少年の家)
15日(火)1年集団宿泊教室(あしきた青少年の家)
2年ナイストライ
16日(水)2年ナイストライ
1年午後~登校
17日(木)職員会議
18日(金)1学期終業式 部活動生集会
職員会議 校内研修
22日(火)三者教育相談(~28日まで)
2025年2月21日 | お知らせ | 令和7年度校則等について掲載しました。 |
---|---|---|
2025年4月9日 | お知らせ | 「西原点描」随時更新中。ぜひご覧ください。 |
2025年4月2日 | お知らせ | 「食育情報局令和7年」随時更新。ぜひご覧ください。 |
|
|
|
○住所:〒862-0926 熊本市東区保田窪4丁目9番1号
○TEL☏:096-383-6124 FAX📠:096-383-6125 ○メール✉:nishibarujh@kumamoto-kmm.ed.jp
○掲載責任者:吉川 政美 ○運用担当者:中村 拓海・堀尾 光二・松岡 珠美