正門からみた三和中学校

おしらせ

3年生情報

その2

手作り

カレンダー📆

3年生の教室に

卒業式までの

カウントダウン

カレンダーが

ありました。

残り少ない

中学校生活に

いろんな思いが

頭を駆け巡る

ことでしょう。

 

3年生情報

その1

受験シーズン

到来❗️

1月に入り、

私立高校や高専

などの入試が

始まりました。

3月の公立入試

までこれから

気の抜けない

日々が続きます。

最後まで粘り強く

力を出し切って

頑張ろう!

 

保護者の皆さまへ

2月7日(金)

授業参観の

お知らせ

2月7日(金)の

午後2時より

今年度最後の

授業参観と

懇談会を行います。

詳細は

プリントで

お知らせ

しております。

お子様の学校での

様子をぜひご覧

ください。

 

2025年がスタート

しました!

1月8日の始業式

では、

代表生徒の

抱負発表を

行いました。

新たな決意を

持って

新年の新学期を

迎えた三和中生!

脱皮し、成長する

1年に

しましょう!

 

12月23(月)

耐寒強歩会

開催!

肌寒さを感じる

冬の青空の下、

城山公園から

熊本港を

往復する

恒例の

耐寒強歩会が

行われました。

自分の限界に

挑戦する生徒や

仲間と声を

掛け合って

完歩(完走)を

めざす生徒など、

行事を通して

成長を感じる

1日と

なりました。

また、PTAから

全員に飲み物を

提供して

いただきました。

ありがとう

ございました。

 

12月19(木)

9組恒例の

もちつき!

ここ数年の恒例

となっている、

9組(特別支援

学級)

のもちつき

が行われました。

自分たちで

丸めて食べる

おもちは

格段に

おいしいですね〜

 

12月18(水)

美術部の

応援ポスター!

23日の

耐寒強歩会まで

あと5日と

なりました。

美術部員

1人1人が

作成した

応援ポスターが

校内の掲示板に

貼られていて、

私たちをいつも

元気づけて

くれます。

美術部の皆さん

ありがとう😊

 

12月16(月)

耐寒強歩会

延期の

お知らせ

インフルエンザの

感染拡大に伴い、

20日(金)に

予定していた

耐寒強歩会を

23日(月)

延期することに

いたしました。

罹患された

皆さまの

1日も早い

快復をお祈り

いたします。

 

12月10(火)

修学旅行1日目

早朝6:30、

熊本駅に

集合しました。

防寒万全の

生徒もいれば

薄着の生徒も

います。

3日間は天候にも

恵まれそうです。

気をつけて

行ってらっしゃーい

 

12月9(月)

修学旅行前日です

修学旅行前日ですが

生徒は大きな荷物を

持って登校

しました。

大きな荷物は

先に京都に輸送する

からです。

修学旅行はこのような

運送業者の方にも

支えられています。

4時間目には

出発式も行い、

いよいよ明日から

修学旅行です。

 

12月4(水)

人権集会を

行いました

12月の人権週間に

合わせたこの時期に

三和中では毎年

人権集会を

実施しています。

三和中人権宣言の

確認や、

世界の貧困問題など

SDGsに関連した

発表を行いました。

校長講話では、

人間関係を調整する

力をつけてほしい

という話が

ありました。

感じたことや

考えたことを

行動に移して

いきましょう。

 

 

12月2(月)

耐寒強歩会に

向けて

持久走を

頑張っています!

12月20日に

城山公園〜熊本港を

往復する耐寒強歩会

が行われます。

距離はなんと

14㎞です!

以前は学校と

金峰山上を往復

していましたが、

熊本地震以降、現在の

コースとなりました。

年末の伝統行事に

向けて、

体育の授業でも

持久走が始まりました。

自分の到達目標を

決めて

さあチャレンジ❗️

 

11月17(日)

㊗️学校環境緑化

コンクール

西区長賞(TKU賞)を受賞しました❗️

三和中では、年間を通して

子どもたちが

花と親しめるよう、

緑化委員の生徒が

中心となって、花苗の植栽を

行っています。

学校にいらっしゃった時は

三和中の花々を

ご覧ください。

 

11月15日(金)

うれしい連絡が

ありました!

小学校の旗振り当番で

横断歩道に立たれていた

ある小学校の保護者の方から

「三和中の生徒が皆気持ちの

よい挨拶をしてくれるので

嬉しくて電話しました」

という連絡がありました。

学校の中だけでなく、また、

誰かの指示でやらされる

のでもなく、学校や家庭外の

場所で自然と行動できる

ことが三和中生の素晴らしい

ところです。

ありがとうございました!

 

11月14日(木)

薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生を

お招きしました。

大麻の使用や、

近年問題となっている

オーバードーズと呼ばれる

薬の過剰摂取について

詳しくお話しして

いただきました。

ご家庭でもぜひ話題に

してください。

 

11月8日(金)

電子黒板が

更新(入替)

されました

熊本市小中学校の電子黒板

更新を受け、三和中にも

新しい電子黒板が

入りました。

新たな機能も増え、

これから学習場面で

バンバン活用していきます!

 

11月7日(木)

ホンモノに触れ

感性を育む授業

市教委の協力をいただき、

今年は「和楽器にぎわい座」

による、箏や三味線、尺八、

和太鼓の演奏を鑑賞し、

後半は体験を行いました。

中間テスト終わりの午後、

和楽器の音色の美しさと

太鼓の迫力に直に触れ、

文化の秋を満喫しました。

 

11月1日(金)

心かがやけ月間

道徳授業参観

朝のPTA挨拶運動に始まり、

午後は道徳の授業参観を

行いました。

保護者の方も一緒に

考えたり、

活動に参加したり

していただきました。

k

 

10月25日(金)

生徒会認証式

生徒会執行部が代替わり

しました。生徒会長、

副会長、書記は

校長先生から

認証状をいただき、

委員長、副委員長は

新生徒会長から任命状を

受け取りました。

 

10月16日(水)

市中体連駅伝

競走大会

駅伝強化選手は、

夏休みから約3か月間、

早朝から練習に取り組み、

女子が15位、

男子が17位と、

昨年から大きく

躍進しました。

仲間の思いを襷に込め、

最後まで走り抜けた

選手の姿は

とてもかっこよかったです。

 

10月15日(火)

健康フォーラム

「生活リズムを整えて、

元気で楽しい

学校生活を送ろう!」

のテーマのもと

講師に山口病院の先生を

お招きし、

健康フォーラムを

開催しました。

クラスごとに協議を行い、

質の良い睡眠について

しっかりと

考えることができました。

 

10月11日(金)

3年生合唱

コンクール

3週間に渡り練習を重ねて

迎えた本番。

金、銀、銅と各クラスの

結果は出ましたが、

当日の合唱とこれまでの

過程を含めて、

どのクラスも最高の

合唱でした。

3年生、素敵な思い出と

感動をありがとう!

この勢いで

自分の進路に

向かっていこう!

 

9月29日(日)

30日(月)

1年生集団宿泊

あしきた青少年の家に

行ってきました。

仲間たちと協力した

ウォークラリーや

ペーロン体験。

キャンドルの集いでは、

各クラスの出し物で

盛り上がりました。

色々な場面で子どもたちの

成長と可能性を感じた

1泊2日でした。

 

9月26日(木)

立会演説会•選挙

15名の生徒が立候補し、

演説ではどの候補者も

三和中への熱い思いを

語っていました。

投票では、西区役所から

お借りしたホンモノの

記載台と投票箱を

使用しました。

 

教育実習開始!!

9月19日から4名の教育実習生

が三和中で学んでいます。

生徒と一緒に楽しく

活動しています。

9月2日(月)  始業式

始業式の日に、U-15野球

ワールドカップで優勝し、

帰国した岡田くんの

凱旋報告会を行いました。

また、学年代表の生徒による

2学期の抱負発表も

行いました。

 

祝!全国中学校

卓球競技大会出場

(3年女子個人)🏓

 

祝!WBSC U-15

野球W杯優勝🏅

(3年男子個人)⚾️

この夏休み、本校3年生が、

全国大会•世界大会に

出場しました。

2人の活躍にあっぱれです!!

 

7月19日(金)  

1学期終業式

終業式では、1学期の

振り返りを行い、

28日にコンクールを

控えている吹奏楽部の

激励会を行いました。

40日間の夏休み。

命を大切にして、

猛暑に負けず、

充実した日々を

送りましょう。

 

7月12日(金)  

熊本県中体連

NHK放送

コンテスト

激励会

13日(土)から行われる

県中体連大会及び、

NHK放送コンテスト

全国大会に向けての

激励会を行いました。

市中体連で勝ち上がって

県大会へ進む選手の

背中からは

強い闘志が

感じられました。

応援よろしくお願いします。

 

6月20日(木)  

熊本市中体連

激励会

21日(金)から行われる

中体連に向けての

激励会を行いました。

ユニフォームを身にまとった

選手たちによる

熱い決意表明は

感動的でした。

「チーム三和」で中体連に

臨みます。

応援よろしくお願いします。

 

6月5日(水)

生徒総会

中学校生活を振り返り、

さらにより良いものと

なるよう、全校生徒で

話し合いを行いました。

活発な話し合いのもと、

新たな取り組みが

決まりました。

さらにパワーアップする

三和中乞うご期待!

 

5月19日(日)  

三和中学校

体育大会‼︎

「光彩〜超えろ、

共にたくましく」の

スローガンのもと、

これまでの練習の成果が

実を結び、

感動を呼ぶ体育大会と

なりました。

保護者や地域の皆様の

応援、ご協力

ありがとうございました。

5月15日(水)  

体育大会予行練習

5月19日(日)の体育大会

本番に向け、

連日練習を頑張っています。

当日のプログラムを

アップします。

ぜひ、お越しください。

 

5月1日(水)

体育大会結団式

体育大会のテーマ発表や

団旗授与、団長挨拶など

を行い、

5月19日(日)に行われる

体育大会に向けて、

各団ともに士気が

高まりました。

 

4月10日(水)

入学式

入学式に合わせてくれた

かのように

桜が咲き残るなか、

181名の新入生を

三和中に迎えました。

新入生の皆さん、

ご入学

おめでとうございます。

 

4月9日(火)  

就任式・始業式

新しく8人の先生方を

三和中に迎えました。

始業式の職員学年発表や

部活動担当発表では、

生徒たちも興味津々!!  

新着情報

  • 熊本市教育委員会ホームページへ
  • 熊本市教育センターホームページへ
  • 熊本市教育相談室ホームページへ
  • 熊本市ホームページへ

ページトップに戻る