3月中旬の子どもの様子
太鼓橋下のマット交換 3月13日(木)
太鼓橋の下のマット交換をしました。これまで敷いてあったマットに土や草がからみ、はぐのが大変でしたが、子どもたちが手伝ってくれてはぐことができました。自然と「オーエス、オーエス」と掛け声をかけ合い力を合わせることができました。新しいマットを敷くと、大喜びで、その後なぜか靴を脱いで座ったり寝転んだりする子供たち。新しいと、そのような行動になるのですね。
年長組の保育室で遊びました 3月19日(水)
18日は年長児の修了式でした。年長さんが来なくなった幼稚園は少し静かで、寂しい感じです。年少さんは、年中組の保育室へ、年中さんは年長組の保育室へ遊びに行きました。年長組のクラスに入った年中さんは、自分たちの保育室にはないものを見つけて、喜びや驚きの声を上げていました。
先生から、少し遊ぼうかと言われ、大喜びで、遊具を出して遊びました。そのあとは、そこで、給食も食べてさらに遊びを続け、楽しいひと時を過ごしました。進級への期待が持てたのではと思います。楽しみですね。
年長組のキッチン、スカリーノ、カプラ、パズルなどが目について、遊び始めました。
「年長組になったら、毎日遊べるよ。」と言うと、嬉しそうににっこりするかわいい子供たちでした。