くまっこの日を開催しました
11月8日(金) くまっこの日
後援会行事、「くまっこの日」を開催しました。
この日のために、1学期から保護者の皆様が子どもたちのために心を込めて準備をしてくださいました。
今年は「アルミ卵」「フォトフレーム」「スノードーム」「お菓子釣り」「虫歯ストラックアウト」のコーナーがつくられました。子どもたちは、計画の通り、順番にコーナーを、手作りのバックをもってまわり、製作やゲームの体験を楽しみました。体験が済むとシールももらえてうれしそうでした。どのコーナーも本当に工夫を凝らした素晴らしい場ができていて感動でした。5クラスが回っていくための時間配分、交代もばっちりでした。
ゲームコーナーの後は、年長児が、これまで取り組んできた協同的な活動を年長保護者に披露しました。ゲームで楽しんだ後は、自分たちも頑張るという意欲に満ちた年長児の姿が見られ、クラスの友達と力を合わせて活動する様子に成長を感じました。
最後のお楽しみは、今年は保護者の有志で取り組む影絵でした。手遊びや歌遊びと充実した内容で、子どもたちも大人もみんなで楽しむことができました。
楽しいお菓子釣り 「これも釣ってもらったよ~」
フォトフレームつくり 虫歯ストラックアウト
年長組の協同的な活動「あじさいストア」「いらっしゃいませ~」
ネイルショップです。素敵な爪に変身! すみれ鹿児島水族館です。食事をどうぞ。
影絵で指遊びを楽しんだり、歌遊びを楽しんだりしました。夜中にやってきた「くいしんぼおばけ」
が冷蔵庫の中のものを食べる歌とお話。子どもたちはとても集中して見ていました。