ひな祭り他

ひな祭り会を行いました

子どもたちが作ったひな人形がリズム室に勢ぞろい。

みんなで集まって、ひな人形を飾るわけを聞いたり、桃の花や菱餅の意味を知ったりしました。

また、自分たちが作った人形の頑張った点を伝えあいました。

ハッピーデー

今年度最後のハッピーデーでは、体操をした後、全園児で円を作り、「おたんじょうつきのなかま」を踊りました。大きな円ができて子どもたちも大興奮でした。

最後に、今年度どのくらい固定遊具が上達したか、みんなで見せ合いました。

3歳児はブランコが自分でこげるひとがとても多くなっていました。他の学年は、鉄棒や太鼓橋、雲梯も上達しており、子どもたちが自信を持って取り組む様子が見られ成長を感じました。体力向上はもちろん、自尊心、粘り強さ、やり抜く力を育てるためにも、主体的に取り組む戸外遊びは大切です。これからも、隈庄幼稚園では、子どもの主体性を大切にした保育を心がけます。

お別れ会とお弁当 3月12日(水)

リズム室で、全園児が集まり、年長さんとのお別れ会を行い、年長さんからの引継ぎの言葉を聞きました。

片付けパトロールや、幼年消防クラブ員として避難訓練でお手本となること、誕生会などの集会では、初めの言葉や終わりの言葉を言うことなど、年長児が自分たちが頑張ってきたことを次の人に伝えようと一生懸命でした。会の後は、今年度最後の弁当日、園庭に集まって、みんなで一緒にお弁当を食べました。外の心地よさに、思わず「きもちいいね。」「もう寒くない。」「節分の後だから。」「ほんとに春が来るね。」などと言っていました。サクランボの花もきれいです。

ページトップに戻る