節分と雪

豆まきをしました 2月3日

今年の節分は、2月2日ですが、日曜日でしたので翌日3日の立春の日に豆まきを行いました。

先週から、年長さんが作った鬼ヶ島で全園児遊んでおり、2日当日も朝から再度鬼ヶ島が登場すると、年中年少さんは少し怖がりながらも興味津々でかかわっていました。

はじめに1年間の健康と幸せを願う話を聞いて、自分の中の追い出したい鬼を出し合いました。そして、いよいよ豆まきが始まると、初めに年長さんが鬼に変身。みんなで勢いよく豆をまきました。そのあと交代です。

元気な声で「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきを楽しみ、鬼を追い出しました。

年長児の作ったダイナミックな鬼ヶ島

手作りの桝                   年長児の鬼登場

  鬼は外 副は内

雪が積もりました  2月4日

こんなに朝から雪が降ることは珍しいことです。登園したばかりの子どもたちも大喜びです。すぐに外に出てきて、雪を感じて楽しんでいました。

雪集めを楽しんでいます。

屋根にも積もっているよ。 先生雪取って!

さらに、プールの雪も集めてバケツに入れて持ってきて、雪だるまを作って遊びました

雪という自然に主体的に自由にかかわりながら、満足するまで遊んだ子どもたちでした。

 

ページトップに戻る