暑い日が続きます(9月第2週の生活)
9月第2週の生活
まだまだ暑い毎日が続いています。特に2週目は先週より熱かったように思います。
さて、13日金曜日にはプール納めを行いました。ケガもなくプールを毎日楽しめたことに感謝、プールの準備をしてくださる先生方に感謝、いろいろな感謝についてみんなで話し合ったことで、お世話になった先生たちに自分からお礼を言う様子も見られました。暑い中すっきりと汗を流すことができて有意義な2週間でした。
戸外遊びでは、砂場、虫取り、フウセンカズラの種取り等を楽しみました。
土手で虫取りをしたり、段ボール滑りを楽しむ子どもたち。日陰で休憩をしている様子も見られています。
砂場では、水を通す、年長の子どもがすごいものを作っていました。日によって、水を入れる場所は違いますが、どちらも水を入れると、下に埋めてある管をくぐって反対側から水が出てくる仕組みです。子どもたちは「水と空気の力でこうなる」と説明し、「ここで手が洗える」と手を洗うしぐさをしていました。子どもの発想に驚きました。あまりにも不思議なので、人が集まってきました。
無視の図鑑と虫を見比べている年中児