1月29日~
2月2日(金)
お天気が心配でしたが、雨は降りませんでした。園庭で豆まきをしていたら、青鬼と赤鬼が来ました。

豆まきの朝、挨拶運動でしたが、子どもたちは今日は鬼が来るのではないかと、とても不安な表情で登園してきました。
|

さあ今から豆まきだよ~という時に、お友達の豆が落ちてしまいました。みんなで急いで拾おう!

ひよこ組さんが鬼の番です。「やぁ~」小さな可愛い鬼さんたちが、飛び出してきました。
|

鬼が子どもたちを追いかけている写真は撮れませんでした。鬼が逃げ出して、幼稚園のお友達と仲良くなりたくなったので、みんなが迎えに来てくれました。

朝から怖くて泣いていたお友達も、鬼と仲良くなりました。「まだ遊びたかったなぁ」~と言ってました。
|

青鬼と赤鬼と仲良くなったので、みんなでエビカニクスを踊りました。みんなノリノリでした。この後、クラスごとに写真撮影をして、鬼さんたちとはお別れしました。
|
|
|
2月1日(木)
2月3日は節分ですが、幼稚園は明日が豆まきです。さて、幼稚園に鬼はやってくるのでしょうか。

それぞれのお部屋においてある球根。この花が咲くころには、卒園・進級ですね。
|

「これは僕と先生のお家だよ」と言って、大きなお家を建てていました。「私も遊びに行っていいかな?」「いいよ~」

鬼が、リズム室に登場しました。いるか組のみんなが描いてくれた鬼です。いやなことがあったら、鬼に豆をまいているお友達もいました。
|

「凧を作りたい」と言って、いるか組で作っているひよこ組さん。それを見て自分の凧をさっと作って、「たこたこあがれ~」と走っているお友達もいました。

巧技台を使った、一本橋やはしごをわたっていきます。最初は怖くても、次第に自分で挑戦していくお友達がどんどん増えていきます。
|

リズム室にいる私の手を取って、「積み木がうまく片付かないの」と連れていかれました。片付けにも、箱に入れる順番や形があって、決まり通りに片付けるやり方を教えてくれました。
|
|
|
1月31日(水)
午前中、学校評議員の方々が来園してくださいました。

中学校でとれた大根を使って味噌汁作りです。いりこのだしがきいた、大根だけの味噌汁。楽しみ~
|

「お味噌汁を作りました。食べてください」評議員の方々にお味噌汁を持ってきてくれました。

「わぁ~美味しい~」「だしがきいてる~」「大根が甘い」大好評でした。
|

リズム室で、みそ汁会をしました。みんなでそろってカレーパーティーのように食べました。お味噌汁っておいしいよね。

評議員の方が、シャボン玉を持ってきてくださいました。小さなシャボン玉が簡単にできる手づくりの道具です。子どもたちは大喜び。
|

大きなシャボン玉から、無数のシャボン玉が飛び出します。テンションマックスでした。
|
|
|
1月30日(火)
私たち教職員は、熊本市の幼小中学校の連携を図るため、年間に数回、互いの保育や授業を見に行き情報共有を行っています。今日は、昼から楠小学校の授業を参観しに行きました。保護者の皆様には、13時半のお迎えに来ていただきありがとうございました。

お菓子の空箱は各部屋に沢山あります。子どもたちが自由に使って、遊んだり製作したりするためにストックされています。今日はこの箱の取り合いを二人のお友達がしていました。その理由はよくわかりません。
|

段ボールで作ったものは、お部屋に置いてあります。作っては遊び、また何か付け足しては遊びます。子どもたちの想像の世界は広がります。

さっきまでブランコをしていたのに、次は長縄遊びです。沢山したいことがあるんですね。
|

豆まきを前に、鬼さんが登場しています。カラフルな可愛い鬼です。

いるか組さんが衣装を作っていたので、鬼かな?と思ったら、「プリンセスよ!」ごめんなさい。
|

「後ろに乗せて」「これは大人は乗れないの。こわれちゃうし、重いから」「そうだよね・・・」
|
|
|
1月29日(月)
大根掘りに、マラソンに今日はぽかぽか天気だったので、何をしても気持ちのいい時間が過ごせました。

休日の間に木の剪定をしていただきました。朝から気づいた子は、何人かいました・・・。
|

中学校に大根掘りに行きました。中学生がお手伝いをしてくれました。いつもありがとうございます。

掘り終えた子どもたちは、早速遊びだしましたが…中学生が草取りをしているのに気づいて、大慌てで自分たちも草取りを始めました。
|

「ねえ、見て~。茶色の靴になっちゃった。黒だったのに~」と教えてくれました。靴洗いお世話になります。

大根と一緒に、小さい小さい人参をとってきました。さくらぴょんたろう君が匂いを嗅いでいました。でも、食べてくれてませんでした。???
|

ブランコに乗りたいけど、まだ怖くて乗れませんでした。でも、今日自分でゆらゆら乗れました。嬉しくてニコニコでした。
|
|
|