10月17日~
10月17日~
10月21日(金)
昨日に続いて楽しいイベントが続きます。今日は芋掘り!さあ沢山掘れるかな?
幼稚園から少し離れた畑に元気に出発です。ペアになって歩いていきます。帰りは少し疲れたけれど、頑張って歩きました。
畑についたら水分補給!さあこれから、芋掘り頑張るぞー
芋掘りをするときに注意することを聞いて、いよいよ芋を掘ります。大きいお芋かな~
「アッ大きい芋があった!」「先生手伝って~」「キャー虫がいた」「芋掘り楽しい!」
今年のお芋は大ぶりです。初めて芋掘りしたお友だちもいたようです。最後までずっと土を掘っていた子もいました。
大きい芋、中くらいの芋、小さい芋から自分の袋に選んで入れます。数を数えることも学んでいきます。
10月20日(木)
今日は待ちに待った「移動動物園」でした。沢山の動物とじかに触れあうことができて子ども達は大喜び!
幼稚園の前に「動物の国メルヘン」のトラックが到着しました。子ども達は大喜びです。
動物さんたちと仲よくするためにはどうすればいいでしょう。それは「優しくすることです」
ポニーのメロンちゃんに全員乗りました。緊張していたお友だちもいましたが、嬉しそうでした。
モルモットは膝の上に抱いてナデナデします。「可愛いね~」「可愛いよね~」
大好物のニンジンをあげます。最初は恐かったけど、だんだん上手になってきました。美味しそうに食べてくれて嬉しいね。
産まれて4日目のひよこさん。手をまあるくしてそーっと抱っこします。うまく抱っこするのも難しい。
10月19日(水)
明日はいよいよ移動動物園です。お天気の心配はしなくていいようです。ご家庭にあるお野菜を持ってこれたら持ってきてください。
お天気の良い日のピクニック。御馳走を並べて「先生食べて∼」お腹いっぱいになりそうです。
ヒーローや虫になって園庭を駆け回る子ども達。一日中沢山遊べました。
遊んだ後はお片付け。最後は倉庫までみんなで持って行ってくれました。
こちらもお部屋の大型積み木をお片付け。力を合わせてよいしょ、よいしょ。
置いてあった靴の持ち主は誰かな?「これ誰のかわかる?」「う~ん。多分、○○くんのかな」違うクラスのお友だちのこともわかるんだネ。
楠幼稚園はこれからも、令和5年度の入園募集を行います。ポスターの横にチラシを取れるように設置しました。
10月18日(火)
昨日から個人懇談があっています。短い時間ですが、保護者の方と子ども達のことを沢山お話しできる良い機会です。お忙しい中、ありがとうございます。
朝から、砂場の周りに小さな穴がテンテンテンとあいていました。「これなあに?」「なんだと思う?」さて、何でしょう。
先日お休みしていたお友だちは、苗植えをしました。ふかふかの土に穴をあけて、そーっと苗を植えます。「そーっとね」
こちらも冬の野菜の種を植える準備中です。土の感触が気持ちよくて、思わずジャンプジャンプ!
先日植えた大根はもう芽を出しています。暖かい日差しを浴びてすくすく育っています。
最近鉄棒に興味を持ちだしてる、いるか組のお友だち。そろそろ逆上がりをしませんか?
運動能力測定の一つに往復走があります。玉をとったり置いたりする動作は、何度かするうちに慣れていきます。後は速く走るだけです。
10月17日(月)
今日は、子ども達が楽しみにしていた移動動物園の予定でしたが、雨の為20日(木)に延期となりました。
|
|
|
|
|
|