10月2日~

10月2日~

10月6日(金)

今週は毎日、幼稚園にお客様が多く来園されました。今日は、楠中学校のお姉さんたちが職場見学に来てくれました。最初はちょっと緊張した面持ちでしたが、子どもたちと触れ合ううちに緊張もほぐれ、時間一杯触れあってくれました。最後に、幼稚園の先生に質問ということで、少しの時間中学生と先生とでお話をする時間をとることができました。


今日からいるか組さんにお友だちが転入してきました。早速、竹馬に挑戦です。


中学生も竹馬に挑戦する子どもたちをタブレットで撮影。竹馬に乗るって結構難しいんですよ。


幼稚園のお友だちと沢山遊んでくれた中学生。最後は、幼稚園の先生という仕事について質問をしてくれました。


中学生のお姉さん。今日は遊んでくれてありがとう。丁度絵本を借りに来たお友だちは、お別れの挨拶をすることができました。


いるか組のお部屋では、ハロウィンに向けてお化け屋敷が着々と作られていました。箱に入るとお化けが驚かしに来るんです。恐いよ~


あれれ、はこのなかのおばけ?がこちらを覗いています。くりくりお目目の可愛いお化けです。

10月5日(木)

熊本市立幼稚園(6園)では、運動能力測定を10月から11月にかけて行います。子どもたちが様々な運動に取り組むことで、運動に親しんだり、身体を動かす心地よさを味わったりします。種目ごとに自分なりに目標をもち、その目標に向かって自ら繰り返し取り組むという期間でもあります。


今日はALTのアイオナ先生が幼稚園に来てくださいました。子どもたちが楽しみながら英語に親しめるように工夫してくださいます。


うさぎ組さんは虫が好きなので、色々な虫を英語で教えていただきました。虫になって一緒に動き回りました。


「ファイアートラック!」先生が英語で言われたのを聞き取って繰り返す事ができるひよこ組さんでした。


運動能力測定のひとつ、両足跳びをやってます。テープが貼ってあるので、子どもたちは遊びながら何度も挑戦します。


おもちゃが置いてあった棚の中に、いつの間にか入り込んでいます。そこは入るところではありませんよ~


「ねえねえ、ちょうちょをとったのよ~」といって見せてくれました。とっても嬉しくてみんなに見せていました。

10月4日(水)

秋の気配を感じる風も吹き始めました。子どもたちもお部屋や園庭で沢山遊んでいます。


三輪車に乗って押し車を引いて、サイクリング?です。子どもたちは色々と工夫を凝らします。


大好きなうさぎちゃんとくまちゃんのぬいぐるみ・・・。だけど、段ボールの穴の中に頭から突っ込みます。


音楽をかけて動物になって遊びました。お友だちとひっぱりあってぎっこんばっこん。


枝豆が大豆になっているか、中学校の畑に見に行きました。「見て見て!色も変わってるよ」


採れた大豆を、丁度会った中学校の先生に見せました。一緒に喜んでもらって、子どもたちも大喜びです。


いも畑も見に行きました。ちょっと虫に食われていましたが、葉っぱも元気になって土の中のお芋も成長しているようです。

10月3日(火)

とても過ごしやすい一日でした。熊本の秋はあっという間に終わってしまいますが、大切な季節を子どもたちも味わってほしいと思います。


朝から、運動会ごっこがあっています。他のクラスが運動会でした競技をしてみたくなりますよね。バランス上手に取れるかな?


こちらはうさぎ組さんが取り組んだ玉入れ。したかったんだよね。僕たちも籠の中に入れる事ができるんだよ。


うさぎ組さんもまだ玉入れはしたいです。本番よりも上手になって、たくさん入っているようです。


三輪車の二人乗り!それを押してあげているのはいるか組さん。キャッキャと笑い声が聞こえてきます。


さくらぴょん太郎君と遊ぶのも慣れたものです。時々自由を奪われるのが嫌で、逃げ出そうとします。


お部屋では、秘密基地が作られていました。ひみつにしては派手な装飾ですが、自由な発想でとにかく楽しい段ボールを使った遊びです。

10月2日(月)

運動会が終わり、ゆったりした一日でした。今日からうさぎ組さんには新しい先生が来られました。子どもたちは少し戸惑いながらも、嬉しそうに遊んだり活動したりしていました。これからよろしくお願いします。


今日は朝からあいさつ運動でした。9時過ぎたのでみんなお部屋に戻りましたが、「○○くんがまだ来てない」「まっとく~」といって、先生と待っていました。


運動会で楽しかったことを朝の時間に発表し、それを絵にしているいるか組さんです。お友だちの絵には風船が沢山、飛んでいました。


いるか組のお友だちがパズルをしていると、ひよこ組のお友だちがきて、一緒にパズルをし始めました。


いるか組には鼓隊の楽器がまだ置いてあります。自然と楽器で遊びだしました。ちゃんと先生役もいて、先生よりも先生らしい指揮をしていました。


今日から来られた新しい先生に、今日は沢山絵本を読んでいただきました。明日からもよろしくお願いします。


大きなバッタを捕まえて、幼稚園に持ってきてくれました。バッタのお家を作っていました。

 

くすくす日記

ページトップに戻る