10月4日~

10月4日~

10月9日(水)

今朝は雲一つない晴天でしたね。昼間は暑いくらいの日の光ですが、風は心地よいです。


今日は未就園児の会「にこにこ広場」でした。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。体を動かしてみんなで遊んで楽しかったですね!また、ぜひお越しください。


園庭の片隅では稲刈りがあっていました。稲を握って「ちくちくする~」「お米、大好きなんだ」という声があがっていました。


絵本で稲を見ていたうさぎ組さん。黄色くなって穂が下がっている様子を見て「もう取れる!」と張り切っています。「緑の稲はまだ取れない(収穫できない)ね!」の声も。


「おにぎりにしたい!」と、とても嬉しそうです。収穫出来て、よかったね!

10月8日(火)

運動会が終わった後も、運動会ごっこは続きます。


ほかの学年の踊りも踊ってみたい!みんなで教え合いながら踊っていました。


年長さんが教えてくれました。お手本を見ながら楽しんでいます。


何度走っても、やっぱりかけっこは楽しい!涼しくなってきたから走るのが一段と楽しいよね!


「これ、人参になるの?」こんなに小さいのに、人参ができるなんて不思議だね!


糸電話を作っていたお友達。「もしもーし、聞こえますか?」

 

10月5日(土)今日は運動会。朝から少し曇っていて小雨が降りそうだったので少し心配しましたが、その後はお日様が出てきていい天気。保護者の皆様、学校評議員の皆様のご声援の中、みんな頑張りました。皆さん、ありがとうございました。


これは運動会前日の様子です。最後の練習で頑張るいるか組の子どもたち。先生の合図をよく見るようになりました。音も揃ってきています。


運動会当日。お客様の前での運動会。ドキドキするけど嬉しい!という子どもの気持ちが伝わってきます。


初めての運動会で頑張ったひよこ組さん。おうちの人にも参加してもらいました。オバケになったおうちの人を魔法で元に戻します。


最後は元気音頭です。みんなのなかよし元気音頭。うちわをもって楽しく踊りました!

くすくす日記

ページトップに戻る