11月27日~
12月1日(金)
今日の生活発表会には沢山の保護者の方に来ていただきありがとうございました。子どもたちの日々の生活の中から劇をつくり、みんなに披露するために楽しく練習をしてきました。歌や合奏も恥ずかしいな~を乗り越えて多くの方の前で披露することができました。これからまた成長してくれると思います。ご家庭で子どもたちの頑張りを褒めてあげてください。

ひよこ組さんは、初めての劇遊びに取り組みました。絵本から飛び出したお話ですが、子どもたちは動物になりきって楽しんでいました。
|

保護者の方から感想をいただきました。みんなが頑張っていて、楽しそうにしていることを沢山ほめていただきました。
|

うさぎ組の歌と合奏は、元気いっぱいです。好きな楽器をリズムに合わせてみんなと一緒にすることが楽しいようです。
|

劇に出てくるポッターピエロとも仲良くなりました。これからも、幼稚園に遊びに来てくれたらいいね。
|

入場した時から、びしっと決めてくれるいるか組さん。自分だけの楽器をしっかり練習して演奏してくれました。
|

いるか組の最後の生活発表会は、それぞれのお友達がそれぞれの役を自分なりに解釈しながらなりきっていました。恥ずかしいけど、嬉しい…。笑顔でいっぱいです。
|
11月30日(木)
今日は朝から雨、そして晴れ・・・。明日は今年一番の冷え込みになりそうです。リズム室は暖房を入れますが生活発表会に来られるときは暖かくしておいでください。ひよこ組さんの発表は9時10分~、うさぎ組は10時10分~、いるか組は11時10分~始まりです。よろしくお願いします。

中学校の野菜畑に草取りと水やりに行きました。大根はずいぶん大きくなりましたが、人参は小さいままでした。
|

中学校の畑はとても日当たりが良い場所をお借りしています。幼稚園からすぐいけるので、ちょくちょく行くことができてとてもありがたいです。
|

熊本市の花博に展示されたお花をいただきました。お手入れを加えて、春まで咲き続けてくれたらいいなと思います。
|

大量の花に誘われて、子どもたちもやってきます。顔を近づけて見たり、香りをかいでみたり…。
|

自分で遊んだ道具のお片付けがとても上手です。時には、片づけ忘れた三輪車なども別のお友達が片づけてくれます。
|

明日の生活発表会の会場が出来上がりました。子どもたちも先生たちも、わくわく、にこにこ、そしてぽかぽかになりますように。
|
11月29日(水)
生活発表会まであと二日。それぞれのクラスの劇もどんどん仕上がってきました。当日が楽しみです。

いるか組さんはみんなで色つき鬼ごっこをするそうです。鬼が言った色を触らないと、鬼に捕まってしまいます。
|

子どもたちが遊びを始めると、色々と問題が出てきます。自分たちで解決するために話し合いをしていきます。
|

うさぎ組さんも本番に向けてまとまってきました。今日は動画でとって、みんなで後から見る予定です。
|

帰りの会で動画を見ました。「こんなところはこうした方がいいね」明日の練習に生かされそうです。
|

今週から、お弁当を温めています。お昼食べるときに体が温まるように、朝からお弁当はこの中です。
|

冬の花。ポインセチアとシクラメンを各お部屋に飾っています。もうすぐ12月です。
|
11月28日(火)
今日も穏やかな一日でした。園庭、楠中央公園の木々も紅葉が真っ盛りです。公園にも秋を探しに行きたいのですが、とりあえず生活発表会が終わるまではお預けです。

年齢によってまだ自分でブランコをこげないですが、1年たつとお空に飛んでいきそうなくらい勢いよくこぐことができます。
|

テラスで遊んだ砂の片付けをするんだけど、こぼした砂をどうしよう…。考えている子どもたちです。
|

「私カマキリ好きだから作って~」と頼まれました。「カマキリお腹がすいたからバッタ作って~」食べられてしまうのですね。
|

今から牛乳を飲むのに、みんなの椅子を準備してくれているお友達です。
|

足踏みペダルに挑戦して乗れるようになった二人です。頑張る姿も、一緒の姿も絵になる光景です。
|

生活発表会の練習風景を動画で撮影しました。それを見ながら振り返りをしています。本番にもっともっとわかりやすく表現したい!というみんなの思いです。
|
11月27日(月)
いよいよ今週末は生活発表会です。色々なところでインフルエンザが流行っているようです。皆さんもお気を付けください。

三輪車の道を作っていると、「こっちにテーブルを置きたい」、「こっちに駐車場を作って」と子どもたち。テーブルと椅子をもってきてできたのは・・・
|

かき氷やアイス、じゃがいもスープなどのごちそうがいっぱい。「かき氷、僕も食べたい」と言って食べた友達は「冷たくておいしいね~」と大満足。
|

生活発表会に向けたグループ練習があっています。本番まであと少し…。
|

これはお花かしら?いいえ、イチョウの葉を集めて作ったバラの花です。プレゼントしてもらいました。ありがとう。
|

「せんせい~これ作りたいんだけど手伝って~」絵本を見ながら挑戦していたけど途中でわからなくなったんだよね。でも、作りたい気持ちを表現してくれました。
|

「その爪はな~に?」「ママがしてるネイルだよ」そして、蝶になっている二人です。
|