12月20日~

くすくす日記(12月20日~)

12月24日(金)

2学期の終業式を行いました。各クラスでも、お掃除をしたりみんなで遊んだり楽しい時間を過ごしていました。


終業式では、冬休みの暮らしについて先生方からお話があり、みんなで気を付けることや、頑張ることを確認しました。


みんなで歌う「お正月」の歌の前には、凧や羽子板の披露がありました。先生たち上手?でした。


全ての先生方に2学期お世話になったお礼を言いに来ました。「けがした時、消毒してくれてありがとうございました。」「お世話になりました。良いお年を」


ひよこ組さんは、先生と2学期最後のご挨拶を元気にしています。「さようなら。また1月に会いましょう」


それぞれのクラスでは、お部屋の隅々までお掃除があっていました。自分の棚もピカピカになりました。


2学期の成育の記録を一人ひとり手渡されて、恥ずかしそうにしている子ども達。本当に成長した2学期でした。3学期ももっともっと成長していきましょうね。

12月23日(木)

いよいよ、2学期一日遊べる最後の日です。お天気もぽかぽか天気でたくさん遊べました。


ひよこ組さんでは、新年会でするゲームのお話があっていました。自分の気持ちを表現することも大事ですが、お話を聞く力もついてきています。


うさぎ組さんでは、2学期にあった色々なことを写真や動画を使って振り返っていました。「楽しかったね~」


いるか組さんは、新年会でのゲーム玉投げ遊びをしていました。作戦を立ててうまく投げることが重要です。


2学期もあと二日。先生方は色々な所の掃除をしてくださっています。普段は手の届かない窓のレールも丁寧にしていただきました。


みんなが使いやすいように、倉庫や園舎の裏側などの片付けをしてくださっています。先生方ありがとうございます。


週1回、幼稚園の清掃や草取りなどに来ていただいていました。心を込めて、全クラスの子ども達が「ありがとうございました」「良いお年を」と挨拶にきました。

12月22日(水)

今日は、ぴかぴかの日でした。2学期にお世話になった遊具や遊び道具をみんなでピカピカにしました。心もすっきりです。


ひよこ組さんが一番使った砂場の道具をピカピカにしてくれました。入れ物の籠まで綺麗になりました。


最後はスポンジや雑巾もピカピカにしますが、雑巾の絞り方も出来るようになりました。


園庭に落ちている落ち葉もみんなで片づけます。大きな葉っぱのフウの木は、きっと今日・明日でもう葉っぱがなくなってしまいます。


イベント委員の保護者の方たちが、子ども達にプレゼントを持ってきてくださいました。「やった~」「可愛い」嬉しさ100%でした。


イベント委員さんが絵本の読み聞かせもしてくださいました。クリスマスの時期にピッタリの絵本のセレクトに子ども達はニコニコ笑顔でした。


ひよこ組さんも嬉しい嬉しい、絵本とプレゼントを頂きました。2学期もあと2日。元気に登園してくださいね。イベント委員の皆さん、ありがとうございました。

12月21日(火)

昨日は全体会、学級懇談会お世話になりました。クラスごとに多くのお話をすることができたと担任一同喜んでおりました。ありがとうございました。


さてこれは誰の手のひらのぺったんでしょうか。可愛い紅葉みたいです。


ひよこ組さんは、一人ひとり手形を取っていました。自分の好きな色を選んで、しっかり力を入れて「ぺったん」


リズム室では、全クラスでトンネルくぐりをしていました。やり方や順番などわからないこともあるようですが、みんなで楽しく遊びました。


うさぎ組では、段ボールで作られている妖精やきのこおばけたちのおうちの、好きなところで牛乳を飲んでいました。テーブルにはお花まで飾ってあります。


マラソンの時に楠中央公園に捨てられているゴミが気になっていたいるか組さん。今日はみんなでゴミ拾いをすることにしました。


捨てられているゴミ、空き缶も沢山あります。「どうして自分が食べたり飲んだりしたゴミを捨てるんだろう」「ゴミ箱がなかったら持って帰ればいいのに」とつぶやいていました。

12月20日(月)

今日は2学期の全体会、懇談会が行われました。リズム室のエアコンの調子が悪くて寒かった中、ありがとうございました。 の


朝からリズム室で全体会を行いました。2学期の幼稚園での子供達の様子をお話しし、学校評価についても説明しました。


うさぎのさくらちゃんは最近穴を掘ります。うさぎのお医者さんにお尋ねしたところ、想像妊娠をしているそうです。


それぞれのクラスでは懇談会を行いました。2学期は、お話ししきれないほど沢山のことがありました。


担任の説明の後は、保護者の方たちから子供たちの成長を感じたお話や、おうちでのお悩み相談などがあっていました。


保護者の方が懇談会をされている間、リズム室ではオセロゲーム等があってました。新年会に向けて色々なゲームの経験を重ねています。


ひよこ組さんは今日は欠席が多くて寂しい懇談会でしたが、子ども達の成長の様子をしっかりとお話しすることができました。

くすくす日記

ページトップに戻る