3月13日~

3月13日~

3月17日(金)

とても素敵な修了式でした。いるか組のみんなは立派に旅立っていきました。担任をはじめ、教職員泣き疲れた感じがしています。


今日はみんなおめかしして、嬉しい楽しい気分です。お互いに「可愛いね~」と言っています。


いよいよ式が始まりました。緊張した面持ちでの入場です。


式も無事に終わり、みんなで写真撮影です。これが最後の集合写真になります。


お見送りをしました。「いるか組のみんな、ありがとう」保護者の方たちと一緒にお部屋まで花道を歩きました。


お部屋では、担任とお別れをします。お別れが悲しくなって、涙が止まらなくなりました。


大好きな先生とのお別れはとても悲しいです。これからも元気でね。またランドセル背負った姿を見せに来てくださいね。

3月16日(木)

修了式に向けた準備がほぼ出来上がりました。明日はいるか組さんの卒園をみんなでお祝いします。うさぎ組、ひよこ組は明日はお休みです。


会場に飾るお花の準備です。お花いっぱいの修了式です。


テラスの靴箱を掃除してくれています。「もうお掃除おわりましたよ~」


うさぎ組さんもみんなでお掃除お掃除。今日は時間がなかったので、超特急でしてくれました。


いるか組さんは自分の棚を空っぽにしていました。すべての荷物を持ち帰ります。


一人一人に成育の記録を手渡しました。幼稚園で頑張ったことがたくさん書いてありました。


さあ、いよいよ修了式です。会場の準備も出来ました。お天気が下り坂になっているのが気になりますが、素敵な修了式になりますように。

3月15日(水)

今日は園児同士のお別れ会でした。明日は午後から修了式の準備のため、午前中保育となります。早いお迎えですがよろしくお願い致します。


園児同士のお別れ会では、まずいるか組さんからひよこ組のみんなにメッセージを伝えました。「新しいひよこ組さんのこと、よろしくね」


ひよこ組さんからは、「お店屋さん楽しかったです」「一緒に遊んでくれてありがとう」


いるか組さんから、うさぎ組さんへは「公園に立てた看板のこと、お願いしてもいい?」それぞれの思いが飛び交いました。


そしてお昼の時間は、うさぎ組とひよこ組一緒に、園庭でおにぎりを食べました。みんなで楽しく食べました。


楠中央公園にいって、いるか組はおにぎりを食べています。桜が咲いていました!みんなで食べる最後のお弁当です。


降園後に先生たちでテラスを洗いました。預かりの子ども達は、興味津々で、置いてあるブラシで ゴシゴシ…。とっても綺麗になりました。

3月14日(火)

咳や熱が出ているお友だちもいるようです。昼からはぽかぽか天気で暖かかったのでお花が沢山咲いています。


丸や三角、四角の色紙を選んで貼り合わせます。家族でお散歩している絵の出来上がりです。


ステージの前で伴奏を付けて歌を歌います。反対側からはビデオ撮影があっています。


修了式の会場を彩る花々が到着しました。いよいよ修了式が目の前です。


ソフトクリームを食べているのかな?違う違う…マイクです。マイクに向かってオリジナルソングの熱唱中です。


「がっこうにいこう」の本を読んでもらっています。先日、小学校へ見学に行きましたが、小学校への思いは膨らむばかりです。


先生方とお別れお弁当の時間です。お世話になった先生方と一緒に食べるお弁当はとってもおいしいです。

3月13日(月)

さあいよいよ今週末、修了式です。時間を惜しんで遊んでいるいるか組さんです。でも、今日はとても寒かったです。体調管理には気を付けられてください。


土日の間に、職員室と倉庫の間の壁を壊しました。来年度ことばの教室ができるので、それに伴い職員数も増加します。机を置く場所確保のためです。


長縄跳びを始めたうさぎ組さん。面白そうなので、ひよこ組のお友だちも入ってきました。


久しぶりに色水作りをしたようです。お空にすかしたら、益々綺麗な色になりました。


ホッピングを砂場でしているお友だち。大人がすると、埋まってしまいますが、子どもは出来るんですね。


みんなが遊んでいるうちに、帰る用意の準備をしてくれていました。お友だちのシール帳等を取りやすいように並べてくれています。


修了式まであと4日。みんなで遊ぶのもあと4日。何をして遊ぶか相談中です。「今日はかくれんぼしよう!」

 

くすくす日記

ページトップに戻る