3月20日~
3月20日~
3月24日(金)
令和4年度の終業式でした。うさぎ組とひよこ組だけの終業式は少し寂しい感じでしたが、子ども達は来年はひとつ上のクラスになることにワクワクが止まりません。修了式(卒園式)の時にいるか組さんに披露した、歌や合奏、踊りを保護者の前で発表しました。保護者の皆様、1年間ありがとうございました。本年度のくすくす日記は本日で一旦お休みになります。(退任式は臨時号です)
今日は、終業式です。今年も沢山のことがあったけど、子ども達は、もうすぐ上のクラスになることで心の中は一杯です。
幼稚園を退園していくお友だちとお別れをしました。「次の幼稚園でも頑張ってね」「楽しかったよ」と伝えることができました。
それぞれのクラスではお片付けがあっていました。うさぎ組さんになるとてきぱきと片付けを進めています。
ひよこ組さんも自分の棚を空っぽにします。1年前は全部先生がしていたのに、凄い成長です。
修了式にいるか組さんに贈った歌と合奏を保護者の方に披露しました。今日が一番の出来栄えでした。さあ次はいるか組です。
1年間頑張りました。うさぎ組になったらひよこ組のお友だちに色々なことを優しく教えてあげてくださいね。
3月23日(木)
昨夜からの雨と風がすごくて、幼稚園の周りの道路は落ち葉でいっぱいでした。熊本市内の小学校は卒業式が行われ、中央公園にも卒業生と保護者がたくさん集まっておられました。幼稚園も明日は終業式です。
赤ちゃんを寝かしつけているひよこ組のお母さんたちです。自分たちも寝てしまわないでね。
積み木やブロックで一日中遊んでいたお友だちです。並べたり、くっつけたりして、そこからまた新たな遊びが始まります。
何してるの?みんなで頭くっつけて面白そうなものがあるのかな?
近づいてみたら、蝶々のお家ができていました。「ご飯もあるから入っておいで∼」
うさぎ組さんの歌や合奏を綺麗に並んで観賞しています。成長しました~
お互いに見合った後に、「見てくれてありがとう~」「明日頑張ろうね」と互いにタッチをしました。明日は保護者の方にお披露目です。お待ちしています。
3月22日(水)
WBC優勝おめでとう!昨日の準決勝は感動の締めくくりでした。きっとやってくれると信じていましたが、代表選手の勝利に対する思い、互いを思いやる様子、自分の力を出し切る強さ…。色々なことに代表としての誇りを感じる事ができました。子ども達にも挑戦する楽しさと達成することの素晴らしさをいつか感じて欲しいと思います。
桜草の陰に隠れているのは、ザリガニ?いいえ今日は違います。いつもお家で製作した生き物を持ってきて見せてくれます。
ビー玉を手のひらに並べて「せんせい!はなびらだよ」と見せてくれました。すると、一枚の花びら(ビー玉)がヒラ~(ポテッ)と落ちてしまいました。
午前中はお天気も良く園庭で沢山遊べました。うさぎ組さんは虫取りに夢中です。
うさぎ組のみんなが心を込めて作った物を見せてくれました。(ネタバレの為、画質を落としています)色とりどりでとっても綺麗です。
今日はテラスでランチ(おにぎり)タイムでした。いつもと違う雰囲気は楽しい気分になります。
みんなで一列に並んで食べるので、お隣との間にガードを置いています。4月からも食べるときは利用したいと思います。
3月20日(月)
いよいよ、今週末は今年度の終業式です。今日は、うさぎ組、ひよこ組さんが園内をピカピカにしました。
|
|
|
|
|
|