3月4日~
3月8日(金)
今日は熊本市内の中学校の卒業式でした。1週間後は幼稚園も卒園式・・・。あっという間にその日が来そうです。

楠中学校の卒業式に参列しました。入場するときから胸がいっぱいになってしまいました。粛々と式は進みましたが、感動的な式でした。
|

園に戻ったら、リズム室で可愛いダンスをしていました。みんなノリノリで可愛かったです。

テラスでは花びらを使って遊んでいました。何でも遊びの道具になるから子どもたちって凄いです!
|

最近、楠中央公園で遊んでいたら、ゴミが落ちていることに子どもたちが気づきました。そこで、去年のいるか組さんの看板に貼ってあるポスターを張りなおして、「ごみを落とさないで下さい」とお願いをすることにしました。今日は、そのポスターを張り替えました。
.JPG)
ポスターを張りに行ったいるか組さんに向かって「なにしにいってるの~」「ぼくたちもいきたいよ~」とひよこ組さん…。
|
.JPG)
今日が最後の登園日になったお友達。遠くにお引っ越しだからもうなかなか会えないね。お互い元気に頑張ろうね。
|
|
|
|
|
3月7日(木)
修了式の練習にじゃがいも畑の見学、公園でマラソンをしてお弁当は園庭でみんなで食べました。毎日いろんなことがあって、みんな沢山楽しんでいます。

修了式の練習もあと6回です。まだまだ、覚えることがたくさんあるけど、まずはきちんと座って式に臨めることが目標です。
|

じゃがいもの芽はまだ出ていませんが、「早く大きくなってね」みんなでお祈りをしました。

砂場で使う新しいスコップを購入しました。みんなに紹介して、明日から新しいスコップを使うことにします。
|

なんと3月8日に、幼稚園を退園して他の県にお引っ越しをするお友達の紹介をしました。遠くに行っても元気で頑張ってね。

マラソンをみんなでしました。うさぎ組のゴールを待つ、ほかのクラスのお友達。「がんばれ!がんばれ!」声援は力に代わります。
|

裏庭に植えてあるキンカンの実を収穫して調理しました。ちょっとづつだけど味わうことができました。「ちょっとづつだけどキンカンをあじわえたかな?」
|
|
|
3月6日(水)
今年度最後の後援会総会と学級懇談会を行いました。総会は参加者が少なめで残念でした。後年会の皆様には、執行部の方を中心に1年間ご協力ありがとうございました。

後援会総会を9時15分くらいから始めました。後援会会長から後援会の皆様へのお話を副会長さんが代読され、年間の活動報告をはじめ、来年の計画についてもお話がありました。
|

その後各クラスに分かれて、懇談会を行いました。いるか組さんは最後の懇談会です。修了式へ向けたお話と当日の日程などについてもお話をさせていただきました。

懇談会があっている時間は、子どもたちは自由遊びをしました。少し暖かくなってきたので、砂遊びが人気です。
|

上り棒では、上を目指して女の子たちが遊んでいました。3人とも違うクラスなんだけど、何を話しながらあそんでいるのかな?

遊んだ後は、いるか組が中心になってお片付けをしてくれます。あと7日でいるか組さんは卒園です。いつもありがとういるか組さん。
|

それぞれのお部屋では、遊び疲れて?牛乳の時間になりました。お母さんたちから見られながらの牛乳タイムは、なんだか恥ずかしそうです。
|
|
|
3月5日(火)
今日は、公立高校の入試一日目です。隣の中学校も心なしか静かな感じがしています。雨で入試会場に行くのも大変だけど、実力を出してほしいです。

修了式の練習をしました。一人一人証書を渡したり、歩くところの確認をしてみたりしました。
|

曜日によって皆がそろう日とそうでない日があります。今日は、ちょっと寂しいうさぎ組さんでした。

雨の日は、お部屋でブロックをしたりお絵描きをしたり静かに遊ぶ子供たちです。みんなで遊ぶのも後7日です。
|

遊んだ後のお片付けが、とっても上手ないるか組さん。1学期はひよこ組に行って、お片付けもしてくれたよね。

雨がやんでる園庭で、凧あげをしていました。何度も何度も走って凧は少しだけ上がりました。今日は、風がなかったからね。
|

卒園するいるか組のみんなへのプレゼントを練習しているうさぎ組さん。いろんな楽器があって楽しそうです。
|
|
|
3月4日(月)
3月の身体測定をしました。今年度最後の身体測定です。冬の間にずいぶん大きくなっている子もいました。

いるか組のお部屋をのぞいてみたら、修了式の練習をしていました。自分たちが歌いたい歌やことばを考えていました。幼稚園に来るのもあと9日です。
|

身体測定が終わった後に、ご挨拶をみんなでします。「ありがとうございました」みんな大きくなったね。

身体測定を嫌がっていたお友達も、少しずつできるようになってきました。身長を測る機械は、頭のところがみえないから、不安だよね。
|

ぴしっとして身長を測っている…と思いきや、背伸びをしているお友達でした。

3月3日のひな祭りが終わったので、ひな人形をお片付けです。一つ一つ丁寧に片づけてくれました。
|

ひな祭り会に合わせて飾った菜の花は、少しずつ花びらを落としています。全部落ちてしまう頃には、暖かな春がやってきそうです。
|
|
|