3月7日~
3月11日(金)
今日もぽかぽか天気です。穏やかな中で子ども達も、のんびりぽかぽかな時間を過ごしていました。

今日は、いるか組さんの入り口は封鎖してありました。「入ってもいいですか~」「ダメです。入れません」どうしてかな?何かこそこそやってますね。
|

幼稚園中、段ボールでたくさん遊んでいた子ども達ですが、そろそろ段ボールもお片付けです。うさぎ組さんは、段ボールで色々なお店屋さんを作っているようです。
|

ひよこ組さんでは、お茶がふるまわれていました。大豆の入ったケースを茶筒に見立ててお茶を入れる姿が板についてました。
|

いるか組さんは、小学校見学に行けなかったので、楡木小学校とオンラインをつなぎ、校長先生に沢山質問をしました。そして最後にメッセージをいただきました。
|

去年、楠幼稚園を卒園した楡木小学校の1年生がオンラインに参加してくれました。「あっ、お姉ちゃん!」みんなも大喜びでした。
|

お友だちが帰ってから、先生たちでテラスの掃除を行いました。色々なところをピカピカにして修了式・終業式を迎えます。
|
3月10日(木)
昼間はとても暖かい日が続き、20℃を超える日もあるようです。春を感じてますが、花粉は飛び交っているようです。

今日は修了式(卒園式)のリハーサルでした。リハーサル前の練習を頑張っている、いるか組さんです。
|

いよいよリハーサルの開始です。うさぎ組さんも来年の自分たちのことを考えながら、参加してくれました。
|

リハーサルが終わった後は、いるか組さんから「ありがとう」うさぎ組さんは「かっこよかった」「涙が出そうだった」とお互い言っていました。
|

園庭では、他のクラスのお友だちと仲よく遊んだり、三輪車を借りたり、貸したり…。今は三輪車人気です。
|

「楠中央公園に知ってる人いないかな~」「遠くて見えないね」楡木小学校のお友だちが遠足に来ています。
|

「お~い」という声に気付いたお友だち。去年の卒園児のお友だちが手を振ってくれました。来年の今頃は、いるか組さんも中央公園にいるんだろうな。
|
3月9日(水)
今日は、短時間で総会と学級懇談会を行いました。後援会の皆様1年間お世話になりました。学級の方では十分な話ができなかったと思いますが、今年最後の懇談会にご参加いただきありがとうございました。

うさぎ組の懇談会の様子です。
|

ひよこ組の懇談会の様子です。
|

いるか組の懇談会の様子です。
|

懇談会があっている間は、担任以外の先生方と一緒に遊びました。「一緒に遊んでいるときは楽しいからいいんだけど、後から堪えます」といわれてました。
|

昼からリズム室と絵本の部屋のワックスがけを行いました。カーテンのクリーニングも終わり、修了式(卒園式)に向けて着々と準備が進んでいます。
|

感染対策の新兵器です。消毒液をミストで吹き出すので、拭きとりしなくても液が垂れずに、効果大です。明日から登場します。
|
3月8日(火)
8日は、インターネットの不具合があり「くすくす日記」をアップすることができませんでした。一日遅れてお知らせします。

朝の園庭内のマラソンもあと何回出来るのでしょう。中央公園でしていたみんなは、園庭じゃ物足りないかな。
|

ひよこ組さんも、随分力強くなって裸足で上り棒を上っていました。自分で上れるお友だちも増えてきました。
|

朝の時間は、みんな園庭に出てチャレンジタイムに挑戦します。それが終わると今日はドッジボールが始まりました。
|

「先生見てて~」自分が出来るようになったことを見て欲しい、認めてほしい。大人だって同じです。頑張ったことをほめて認めています。
|

自分の体重を二本の腕で支え、バランスをとりながら自分の体を揺らしながら、前へ進んでいきます。上手に雲梯を渡っていきます。
|

最近のいるか組さんは、帰る前の時間を使って「しっぽ取り」をしています。最後に担任の先生の掛け声で、写真撮影です。
|
3月7日(月)
まん延防止等重点措置の再延長に伴って、幼稚園にも再自粛要請が出されました。これまでの自粛期間、くすくす日記も閉鎖していましたが、修了式まであと2週間ですので、年長さんを中心に園の様子を発信したいと思います。

土日でからからになった植木鉢の花に、朝から水をかけてくれています。暖かい日もあり、花が急に咲きはじめています。
|

先生に道具を出していいか聞いてから、砂場遊びが始まります。お片付けまで上手にできるようになりました。
|

うさぎ組のお友だちは、ブランコを漕ぐのも上手です。自分で漕いでお空まで飛んでいきそうです。
|

チャレンジタイムでは、タオルを二人で引っ張り合っこ。ギューッと引っ張ってバランスが崩れます。
|

久しぶりの身体測定の準備を先生方がしています。計った後は、消毒です。
|

修了式の練習も少しずつしています。感染対策をしながらなので、色々と変更するところもありますが、どうかみんな揃って修了式ができますように。
|