4月15日~
4月19日
今日も暑い一日でした。水分補給をしっかりしながら、体調には、気を付けてみていきたいと思います。

初めての絵本の貸し出しです!どれにしようかなあ~悩みながらもとても楽しそう!お家に借りて帰るので、ぜひお家の方、読んでくださいね~!
|

何やら真剣なお話が合っているようです。一生懸命話を聞く子どもたち。今日は、今年度初めての避難訓練でした。チャイムが鳴ったらどうするのか、静かに話を聞く!遊ぶのをやめる!など、しっかり話を聞いている、いるか組でした。

暑くて暑くて、ついつい、水の中に手を入れ、じゃぶじゃぶと水遊び中です。気持ちいでしょうね~
|

「かも~つれっしゃ、シュシュシュ~」とみんなでつながって貨物列車の音楽に合わせたジャンケン遊びです。友達とつながって大歓声でした。

ひよこ組さんでも真剣なお話し中かな?楽しい手遊びやお話。みんなで集まることが少しずつ楽しくなっていきます!
|

先日もご紹介したのぼり棒。いるか組のお友達で大賑わいです!友達の姿を見て次々とチャレンジが始まります!
|
|
|
4月18日(木)
今日も元気に戸外で遊びました。水も気持ちよくなってきました。そろそろ着替えが多めに必要になりそうです。本日は、保護者の皆様、学級懇談会へのご参加ありがとうございました。

年長組のお友達は、のぼり棒にチャレンジ中です!何度も何度も繰り返し頑張る姿に感心します!そこにたくさんの学びがあります。
|

これは浮くかな?タライに水をため、いろいろなものを入れて、試しています!

保健室のソファーには、カブの人形さんが、大事に寝かせられていました。大丈夫かな?
|

いるか組では、昨日あげたこいのぼりの話題から、自分たちもこいのぼりを作りたい!と、早速、ウロコを作っていました。どんなこいのぼりができるのかな~。

うさぎ組では、細長いビニールに絵を描いたこいのぼり?を、「見て~。」と嬉しそうに泳がせていました。いろんなこいのぼりに親しんでいますね。
|

牛乳パックも自分で潰すことができます!自分でできることがどんどん増えています。
|
|
|
4月17日(水)
日中はとても暑くなってきました。そんな暑い園庭に、今日は何かが現れましたよ!

今年もウサギのぴょんたろうをよろしくお願いします。新しいお友達も喜んでなでてくれます。優しくなでてね!
|

園庭では、「よ~いどん!」と元気にかけっこを楽しむ年長さん。体を動かすのって楽しい!風も気持ちいいです。

こちらは、砂場です。お山になにかたくさん刺さっていますね?お山の飾りだそうです。
|

こちらは、タイヤを砂で固めていました。タイヤを留めて、駐車しているそうです。

こちらは、うさぎ組のテラスです!なになに?何が見えるのかな?
|

うさぎ組のみんなが見ていたのは、いるか組があげていた”こいのぼり”「こいのぼりの家族だよ~、泳いでる~。」ととても嬉しそうです!
|
|
|
4月16日(火)
今日は、雨が上がりました。年長組は、中学校の畑の様子を見に行ってきました!お邪魔しました!

年長組になって初めてのお出かけです!張り切って、手を挙げて、右を見て左を見て…としっかり横断歩道を渡っていました!
|

畑に到着したら、手を振るお兄さんとお姉さん!教室の窓から姿が見え、みんなも駆け出していきました。「お邪魔します!」

みんなで植えたジャガイモはどうなっているかな?ずいぶん大きくなっているね。ジャガイモもう掘っていいの?少しだけ掘ってみると、まだ赤ちゃんジャガイモでした。大きくなるように、みんなで、草取りをしました。
|

こちらは、別の畑です。レンゲの種をまき、レンゲ畑になっていました!うれしくなって、みんなで入ってみました!

「ほら見て!」先生に作ってもらった、花の冠です。とてもきれいです。みんなで花を摘んで帰りました。
|

保育室に帰ると、大きなこいのぼり出現!こいのぼりのお腹に入ってみようかな~、なが~いトンネルみたい~!何度もみんなでくぐっていました。
|
|
|
4月15日(月)
12日は入園式が行われ、新しいお友達が増えました!そして、初登園は、雨のスタートでした。元気いっぱい挨拶をして登園してきてくれました。これからたくさん遊びましょうね!

こちらは、先週の様子です。ピカピカの一年生がランドセル姿を見せに来てくれました!「み~つけた!」と、先生を見つけてお話し中です!
|

ひよこ組のお部屋です。いるか組のお友達が、一緒に遊ぼう!とやってきてくれました。優しい関わりに新しいお友達もほっとした表情でした。

こちらもひよこ組でままごと中です。一緒に遊んでもらって、涙も止まりました。明日も一緒に遊ぼうね!
|

みんなで一緒に体操やダンスをして楽しみます。くすのきタイムといって、一年間計画的に行っています!友達と触れ合う楽しさ、体を動かす心地よさを感じてほしいと思います。

こちらは、異年齢が交じってキーボードを弾いています。私も、僕も弾きたい!一緒にとても楽しそうです。
|

新しい遊具にチャレンジ!!ゲタポックリといって、普通のポックリよりも不安定で難しいです。それでも、やってみたいとチャレンジするお友達!チャレンジの気持ち、いいですね!!
|
|
|