5月1日~
5月2日(火)
今日は身体測定をしました。どのくらい大きくなっているのかな。

子どもたちが見つけた飛行機。GWを使ってどこにお出かけでしょうか。「飛行機乗りたーい」「乗ったことあるよ!」子どもたちの会話です。
|

身体測定がありました。これから暖かくなるので、もっともっと大きくなっていくかな。
|

自分の手に手形スタンプを付けて紙に写します。小さな可愛い手で、ギュッと押し付けます。
|

今年は段ボールの出番が早いような気がします。部屋中子どもたちが作りたいものでいっぱいになりそうです。
|

温かな日差しの下、亀さんの水槽を洗ってくれています。亀さんも気持ちよさそうにきれいな水を泳いでいました。きっと、ありがとうって言っています。
|

担任の先生が、子どもたちに読んであげたくてもってきた「むれ」という絵本です。子どもたちは絵本を開いて、よく読んでいます。私も読ませてもらいました。
|
5月1日(月)
GWのなかびの登園日は、いつもより少し寂しかったです。体調を崩してお休みのお友だちや用事でお休みのお友だちもいました。それでもみんな沢山遊びました。

今日はあいさつ運動でした。みんなであいさつ運動した後は、たすきをきれいにたたんでお片付けします。上手にたためたかな。
|

お天気が良かったので、園庭の真ん中にテントを立てて色水作りです。いるか組さんを真似たり、自分のやり方で挑戦したりして作っていました。
|

自分の顔を描きます。さて、お部屋のどこに飾られるお顔でしょう。
|

牛乳タイムがとっても楽しみなひよこ組のお友だち。今日は人数少なくて寂しかったよね。。
|

一列に並んで三輪車でサイクリング。素敵な一枚になりました。
|

うさぎ組といるか組は、雲梯をしているお友だちが多いです。頑張り豆が手のひらにできているお友だちもいます。端から端までいけたらいいね。
|