5月27日~
5月30日(木)
今日は年長組が、お隣の中学校へジャガイモ堀に出かけました。大収穫でしたよ!
.JPG)
中学校に到着し、お兄さんお姉さんたちと自己紹介をしあいました。どうぞよろしくお願いします。
|

早速、ジャガイモを掘ります!土から顔を出したジャガイモもあって、たくさんジャガイモが獲れました!

幼稚園に帰って、収穫したジャガイモを計ってみました。なんと、37キロもありました!たくさん獲れたジャガイモをどうしよう?、これからまた話し合います。
|

ひよこ組さんは、絵の具遊び。指で点々を描いたり、手のひらいっぱいに感触を楽しんだり、みんな手が真黄色になりました。次は他の色がいいそうです。

まだまだトイをつなげた遊びが続きます。長くなったり、繋げ方を考えたり、いろいろと試したり、考えたりしています。
|

うさぎ組のお友達は、梅ジュースの材料が決まったので、買い物に行く話を進めています!この後、園長先生にお願いしました。
|
|
|
5月29日(水)
昨日までのお天気とは違い、よく晴れた一日でした!戸外での砂遊びがとても楽しそうでした。

今日の砂場は大盛況です。穴を掘って、水を流して、何度も何度も繰り返し水がなくなっては入れています。その中で、水と砂の特徴などを感じていき、気づいていきます。
|

砂はいりませんか?お友達が砂を運んできてくれました。自然と役割分担をして遊ぶ姿も見られます。

こちらは、いるか組のお友達が、クラスみんなで砂遊びを楽しんでいます。穴を掘ったり、道を作ったりして、それぞれのイメージがつながっていきます。
|

最後は、溜まった水の中で飛んだり跳ねたりして、思い切り解放感を味わっていました。

片づけをして、みんながいなくなりました。遊んだ跡。これが明日の遊びにつながることでしょう。
|

お世話をしているうちに、ピーマンを収穫してしまいました。そのピーマンを焼いて食べてみることにしました。どんなにおい?早く食べたくなってきました!
|
|
|
5月28日(火)
今日も曇り空が多く、少しひんやりした一日でした。気温差が大きく、体調を崩しやすいので、気を付けてくださいね。

いるか組では、今日もアイスクリーム屋さんが開店していました。お金をもって他のクラスのお友達も買い物に決ました。
|

うさぎ組は、くすのきタイムでも楽しんでいる「ダンスリトルバード」をして遊んでいました。羽を広げて楽しそうに飛んでいます!

ひよこ組では、粘土遊びをしていました。長ーくしたり、丸くしたりして、感触を味わいながら楽しんでいます。
|

「せんせいきて~!」呼ばれて、見に行くと…なんと、昨日サナギだったチョウが、生まれていました~!とても嬉しかったので、いろんな人に伝えたくなりますね!

いるか組がリズム室で、ボール遊びを楽しんでいましたが…。泣いてしまったお友達がいました。何でかな?どうしたらいいのかな?とみんなで考えあう時間です。その時間を大切にしています。
|

いるか組では、しっかり遊んだ後には、トウモロコシの赤ちゃんを調理して食べることにしました!とてもかわいいトウモロコシです。焼いて食べると、ポテトみたいな味?がしました。
|
|
|
5月27日(月)
今日は朝から雨が降りそうな曇り空でしたが、なんとか園庭でのくすのきタイムを行うことが出来ました。朝からみんな元気いっぱいです。

アイス屋さんがしたいというお友達の声から始まったアイスクリーム屋さん!開店しました~!チョコ味やイチゴ味もありますよ~おいしそうでした。
|

くまモンと何やら秘密のお話し中です。何のお話ししているのかな?

梅ジュースを作りたいうさぎ組さんですが、材料がはっきりわかりません。いるか組のお友達に聞きにいきました。
|

ごっこ遊びを楽しんでいる子ども達。お鍋に野菜たっぷり、「熱いから気を付けてね~♪」何ができるのかな?
|
|