6月21日~
くすくす日記(6月21日~)
6月25日(金)
昨日は家に帰っても、「カレーを作ろう。」と言っていたお友だちもいたようです。今週はお天気の良い1週間でした。
ひよこ組さんでは、七夕の笹飾りを毎日少しずつ作っています。のりを指にちょんとつけて、上手に塗り広げていました。できた飾りを見て、とても喜んでいます。自分で作る楽しさを感じているようです。(写真は昨日のです)
ひよこ組さんは、今日は、プールでの水遊びはお休みです。その代わりに園庭で水を撒いて遊びました。ホースから出てくるシャワーに子どもたちは大喜びでした。かわいい歓声が園庭に響き渡りました。
七夕の笹飾り(輪つなぎ)がいくつできたか確認するのに、数を数えていました。日常の生活には数が沢山あります。何気ない会話の中に数を意識させるものがあったらチャンスです。「これいくつあるかな?」
うさぎ組さんは、ずいぶんお水とお友だちになりました。お風呂で出来ていても、プールになると水が怖かったりします。今日はいるかになったお友だちもいました。
昨日のカレーつくりで出たお野菜の皮やヘタを出して何かに使えないかなぁと話していると「水につけたら芽が出てくるかもしれないね。」「いやいや、これは無理かも。」「やってみよう。」「出来たら野菜食べ放題じゃない!!」と、芽が出ることを楽しみにするいるか組さんでした。
カレーレストランの後片付けをいるか組さんみんなでやってくれました。来年まで使わない道具は、きれいにして倉庫に直しておきましょう。水道で手を洗いながら「カレーレストラン楽しかったな・・」とつぶやきも聞かれました。
6月24日(木)
今日は待ちに待った、カレーレストラン開催の日です。朝からいるか組さんは準備を進めていました。今日の1日をお知らせします。
朝早くから、執行部の方が材料切りのお手伝いに来てくださいました。子ども達が切りやすいようにあらかじめ切り分けていただいています。お世話になります。
カレーに入れるピーマンとナスを朝から収穫しているうさぎ組さん。新鮮な朝取り野菜が入ったカレーは格別ですね。収穫したらいるか組さんに届けます。
ミニトマトがひよこ組さんから届きました。生でも食べられるミニトマトを今日はカレーに入れるそうです。「ひよこ組さんありがとう。後は任せてください。」
緊張しながらの調理(材料切り)が始まりました。そんなに緊張したら手が震えますよ。リラックスリラックス。野菜を切った後、大きなお鍋でカレーを作りました。
カレーができあがりました。受付でクーポン券をいるか組さんに渡したら、鍋にカレーを入れてもらえます。「いらっしゃいませ。たくさん食べてください。」カレーレストラン盛況です。
全クラスの準備ができたら、放送でお話です。園長先生のお話の後、いるか組さんの代表がお話します。「みなさん、準備はできましたか?」「いただきます。」
いるか組さんは、手伝ってくださった執行部の方やお客様と一緒にカレーを食べました。本当はおしゃべりしながら食べたかったな。おかわりしたお友だちもいました。
カレーレストランの後のお片付けです。いるか組さんは机や椅子を片付けた後、床をぞうきんでぴかぴかにしました。
カレーの中には、今日入れたお野菜がちゃんと入っています。お手伝いしてくださった執行部さんやお鍋の様子をみんなで見ているところも描かれています。
お片付けの後、カレーレストランの看板とポスターをみんなで外しました。1ヶ月ほどかけて毎日取り組んできたため、今日で終わってしまうと思うと、ちょっと寂しくなりました。
4歳児さんの絵です。お鍋の下には火がもえています。
6月23日(水)
今日も絵具遊びやプールでの水遊び、明日のカレーレストランの準備など、盛りだくさんの一日でした。
いるか組さんでは、絵具でデカルコマニーをしていました。色合わせや色の付け方などを工夫しています。「こっちから見ると・・・」と紙をひっくり返し、できた模様を何かに見立てることも楽しんでいました。
うさぎ組さんでは、約1ヶ月前から取り組んでいる染紙遊びです。折り方や染め方、絵具の濃さなどを工夫し、不思議な形や色合いの素敵な染紙になってきました。ホタルのように見えませんか?
ひよこ組さんはカレーレストランのお手伝いで大忙し。明日使う手洗い場をタワシでゴシゴシ。ぴかぴかに磨いてくれました。
いるか組さんからお願いされたタマネギの皮むきも頑張ります。上手に剥いていますね。明日おいしいカレーになりそうです。
明日使う道具や用具を煮沸消毒しています。みんな明日が待ち遠しいです。
いるか組さんは午後から会場作りです。机や椅子を運んだり、明日のレストランの進め方について確認したりしていました。はやく明日がこないかな。
職員も明日のカレーレストランの準備に大忙しです。
6月22日(火)
蒸し暑い一日でしたが、明後日のカレーレストランに向けて着々と準備が進んでいます。
いるか組さんは、明後日のカレーレストランの材料を買いにフーディーワンに行きました。それぞれが何を買うのか最終確認をして、「行ってきま~す。」「お買い物頑張ってね。」
お買い物の様子を、オンラインでつないでうさぎ組のテレビに映し出しました。いるか組さんが材料を見つける様子を幼稚園で見ることが出来ました。
オンラインでの買い物の様子をひよこ組のお友だちも見に来ました。いるか組のお兄さんお姉さんたちが、画面に映っているのをみて不思議なようでした。
いるか組さんは、それぞれ買うものを見つけ、最後は、みんなでお金を払いました。すれ違うお客様から「かわいいね」「頑張ってね」と声をかけてもらいました。地域の方の温かさも感じたお買い物でした。
いるか組さんがお買い物から帰ってきました。それぞれ自分のリュックに買ったものが入っています。とっても近い距離なんですが、お買い物ってつかれる~という感じでした。でも「楽しかった。」と口々に言ってました。
買い物してきたものを並べてみんなに披露してくれました。ブロッコリーやらキノコ類やら、色々な種類の野菜が並んでいます。具だくさんのカレーになりそうです。
6月21日(月)
今週も暑そうですね。昼前には30度を超える暑さでしたが、色々な活動が出来ました。
|
|
|
|
|
|