9月26日~
9月26日~
10月1日(土)
運動会!お天気も良く、楽しいひと時を過ごしました。保護者の皆様暑い中、沢山の拍手をいただき子ども達も嬉しそうでした。片付けもありがとうございました。
|
|
運動会 いるか組の部のスタートです。緊張しているかと思いきや、いつものニコニコ顔でかけっこの出番を待ちます。
表現の時も、ダンスをしながら楽しそうにお友だちと笑い合ったりする様子はこちらまで嬉しくなってしまいます。
うさぎ組のお友だちは、2回目の運動会。走る姿もたくましくなりました。運動会楽しかった~と笑顔でした。
玉入れは、2回戦まで赤白1対1でおかたづけでの決着になりました。さあ頑張れ~
ひよこ組はみんな虫になってしまったお友だち。森の中を自由に飛び回っています。運動会当日も、楽しそうに飛び回ります。
ひよこ組をバイキンマンから助けてくれる、アンパンマンが奥の方に沢山待機しています。「アンパンマン助けて~」
9月30日(金)
いよいよ明日は、運動会!子ども達のテンションはマックスです。明日は気温が30℃を超えそうなので、保護者の皆様も暑さ対策をお願いします。
運動会の看板ができました。何とも可愛い看板です。うさぎ組・ひよこ組のみんなありがとう。
うさぎ組のみんなが作ってくれた入場門も設置されました。みんな揃ってハイポーズ。
園庭と幼稚園のテラスに飾られた万国旗に、新しい国旗がお目見えです。さて、どこの国の国旗でしょう。
いるか組のお友だちは明日の出番が沢山です。元気っき体操のお手本になる人も練習していました。びしっとポーズがそろっています。
学校評議員の方が、運動会の練習を見に来てくださいました。子ども達の可愛さと元気と完成度の高さにびっくりされ、癒されて帰られました。応援ありがとうございました。
お迎え前の時間、運動会の準備に後援会の方に来ていただきました。あっという間に飾りつけなども終わり、明日の運動会を待つだけとなりました。
9月29日(木)
運動会まであと2日になりました。天気予報では、土曜日の運動会当日まで「晴れ」が続いているので、ホッとしています。
「せんせい、ぶらんこおして~」「もう自分でこげるよ~」とあっちからこっちからお話が始まります。上手にぶらんここげてるね。
さ~て先生が捕まえた虫は何でしょうか。みんなで虫取り網をもって、○○○とりです。
自分たちで作ったバッグはとってもおしゃれです。
可愛いバッグを下げて、どこにお出かけですか?
うさぎ組さんは、運動会の門の作成を頑張ってくれています。とってもかわいい入退場門が出来上がりそうです。
表現の練習が終わってみんなで反省会です。「昨日よりもそろってて、とっても楽しかった」「汗がとっても出たんだけど、頑張ったからじゃないかな」
こちらもいるか組さんです。リレーの練習を毎日していますが、いつもみんなで作戦を立ててスタートです。青と白どっちが勝つかな?
9月27日(火)
今朝の雷雨はとてもひどかったです。幼稚園の周りにもいくつか雷が落ちたのではないかと思うくらいの爆音が鳴り響いていました。
朝からの雨が、次第に晴れてきましたが、子ども達は傘をさしてお散歩です。「お散歩ですか?いってらっしゃーい」「行ってきまーす」
マンホールに乗ってカタカタ鳴る音が、自分の名前を呼ばれているようで大喜び。「○○ちゃんって言ってるよ」
可愛い絵がうさぎ組さんに一杯飾られています。絵の具で描くのが楽しくて何枚も描いて遊んでいます。
リズム室では、運動会の表現が最終段階にはいりました。台風ちゃんがすやすや寝ているところの表現です。
海に入ったみんなは、楽しいダンスを踊ります。本当に海の中にいるように わくわく ノリノリのダンスが行われています。
昨日お外で行った表現の動画を見て、もっとここはこうしたがいいねと、話し合っていました。客観的に見ることも大事です。みんなの心が、だんだんひとつになってきました。
9月26日(月)
3連休明けの今日は、子ども達は全員出席でした。さあ、運動会まであと一週間です。
|
|
|
|
|
|