R7.6月16日~

6月20日(金)


的(サインペンで障子紙に絵を描いたもの)を用意していると水鉄砲で水をかけ始めました。すると、なんでかな?ピンクになった・・・と不思議そうでした。


降園前の様子です。早く準備を終え、みんなの分まで椅子を並べてくれていました。


自分たちから意欲的にウサギのぴょん太郎のお世話をしているいるか組です。


絵本を見ていると、手袋をすると、シャボン玉をのせることができると載っていました。やってみると、本当にできました!「ポンポンってできた。」と嬉しそうに見せていました。

6月19日(木)


「中学校のお芋の苗、枯れてないかな。お水かけたほうがいいんじゃない?」と、昨日いるか組から声があがっていました。早速今日は芋畑にお出かけです。「あっ。お芋、元気だ」「中学校のお兄さんたちがお水くれたのかな」と口々につぶやき、水やり開始です。


今日はとても暑いので水遊びは最高に気持ちいい!水の掛け合いでみんな笑顔です。


子どもたちからの水鉄砲攻撃に、先生たちも応戦です。職員も楽しんでいます!


うさぎ組のザリガニとカメにエサをあげようとしたらザリガニが威嚇してきました。でも子どもたちは「ハサミあげて待ってるね!早くエサあげよう😊」と言っています。どうやら怒っているとは思わないようです。


先日つくった梅ジュース。氷砂糖が随分溶けました。毎日毎日観察している子どもたちから「もうすぐ飲めそうだね」との声。楽しみに待っていてくださいね!


先日味噌汁をつくった、いるか組が『いりこ出汁』と『かつお出汁』はどっちがおいしいのか?と言い出しました。今日は出し汁試飲会です。気になる結果ですが、「両方入れたのが美味しい」という意見が多かったようです。

6月18日(水)


トイをつなげて、今日は何を作っているかというと、虫かご洗い装置を作っているそうです。水が流れて、虫かごがきれいになったかな?


中学校で収穫したジャガイモを、バターで食べてみたいという意見が出ました。そこで、今日はじゃがバターにしておいしくいただきました!


糊の付け方をみんなで確認して、自分たちで糊の量を考えて塗り始められるようになりました。三角の色紙を重ねて「木ができた。」と言ったり、丸い色紙を並べて「花火みたい。」と言ったりしていました。


大好きなシャボン玉遊び。初めはふくことを楽しんでいましたが、大きく膨らませることを楽しみ始めています。「ふ~ってゆっくりすると、大きくなるよ。」と気づいたことを伝えるお友達もいました。


今日のプール遊びはとても水が気持ちよかったです。お友達や先生とたくさん水を掛け合って遊びました。


広いリズム室で絵の具遊びをしました。水が交じっていない絵の具はベトベトして手にくっついたけど、水で伸ばすとどんどん広がっていきました。

6月17日(火)


牛乳パックを自分で畳めるようになってきたひよこ組です。初めて一人でできるようになったことがとても嬉しかったようで先生や友達に「できたよ!!」と報告していました。


動物電車という体操をしています。1回では物足りなくて「もう一回」とやり始めましたが「電車になろう」と言い出し自分たちでつながり始めました。「トイレ駅へどうぞ~」と担任が言ってみたら「は~い」とそのままトイレへ向かって行っていました。


ひよこ組の子どもたちがいるか組に遊びに来ました。「ここにチョウがいるよ」と言って、ちょうど羽化している途中のチョウを見せていました。ひよこ組もだんだん近くに寄って行き、ずっと見ていました。


樋に水を流しているいるか組。まっすぐのコース、曲がっているコースを作り、葉っぱを流します。「緑のとがっている葉っぱが速い」「枯れた葉っぱはボロボロになるからダメ」だそうです。面白いですね。


武器を作っているうさぎ組。何に使うのでしょうか。


広告紙でボールを作り、砦に見立てた机の場所から、遊びに来たいるか組に投げていました。昨年度、豆まきごっこで一緒に遊んだ時のやりとり再現です。

6月16日(月)


ジャガイモ掘りをしたときに持って帰ってきたジャガイモの実の色が変わっていることに気付いた子どもたち。匂ってみて「梅ジュースの匂い!」「甘い匂い!」「フルーツポンチの匂い!」と目をクルクルさせていました。職員も匂ってみたのですが、本当に甘い匂いです。


「いい石みつけた!」との声が上がったと思ったら、早速、石収集が始まりました。宝石箱をつくるそうです。


育てていたツマグロヒョウモンチョウが羽化しましたが、なかなか飛び立ちません。「どうしたのかなあ」「怪我したのかなあ」と心配しながら見つめています。

「そうだ!お花の蜜が飲めるところに乗せてあげよう」と言ってチョウを花のところに連れて行ったうさぎ組の子どもたちです。


くすのきタイムの様子です。初めての「シャカリキバンバン」という体操をやっています。


シャボン玉を作って遊んでいました。風が強かったのでシャボン玉が空高く上がっていきます。「どこまでいくんだろう」と見上げていました。

くすくす日記

ページトップに戻る