※新着情報からも、学校生活の記事へ直接ジャンプできます。各月ごとに上書きしていますので、もし違う情報が出てきたら、下へスクロールしてください。よろしくお願いします。
令和6年度で創立39年を迎える楡木小学校、今年度は514人でスタートしました。
本年度は、熊本市教育センター委嘱「ESD※教育モデル校」として、これからの持続可能な社会を担う子どもたちとともに、未来の学校を思い描こうと、職員32人一丸となって全力で頑張っていきます!
学校と保護者・地域が連携しながら、素敵で優しい子どもたちとともに楽しく成長する学校を目指します。
※ESDとは…Education for Sustainable Developmentの略で、「持続可能な開発のための教育」という意味です。SDGs(持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals))を達成するために、教育はどうあるべきかと、日本が提唱して世界に広まったスローガンがEDSなのです。
2025年1月22日 | 学校生活「春が待ち遠しい!(1年生チューリップの球根植)」を公開しましたNew | |
---|---|---|
2025年1月21日 | 学校生活「1月の音楽集会(1年生)」を公開しましたNew | |
2025年1月20日 | 学校生活1月「気持ちのいい朝」を公開しましたNew | |
2025年1月17日 | 学校生活1月「書初め」を公開しましたNew | |
2025年1月16日 | 学校通信No37「整理整頓の本当の意義を考えてみる」を公開しましたNew | |
2025年1月16日 | 学校生活「1月の委員会活動」を公開しましたNew | |
2025年1月15日 | 学校生活1月「健康の時間」を公開しました | |
2025年1月14日 | 学校生活1月「体をしっかり動かしています」を公開しました | |
2025年1月10日 | 学校生活1月「寒~い朝」を公開しました | |
2025年1月9日 | 学校生活1月「鏡開き給食」を公開しました |
|